*しっとり*茹で鶏~蒸し鶏*

お鍋で作る茹で鶏です。短時間で茹でるのでしっとりとして美味しいです。
このレシピの生い立ち
我が家の定番の料理です。レンジでも蒸し鶏は作りますが、お鍋で茹でると茹で汁が利用出来るのでこちらの茹で方もお薦めです。レンジ蒸し鶏・・レシピID : 18235631 茹で鶏の簡単スープ レシピID : 18839177
*しっとり*茹で鶏~蒸し鶏*
お鍋で作る茹で鶏です。短時間で茹でるのでしっとりとして美味しいです。
このレシピの生い立ち
我が家の定番の料理です。レンジでも蒸し鶏は作りますが、お鍋で茹でると茹で汁が利用出来るのでこちらの茹で方もお薦めです。レンジ蒸し鶏・・レシピID : 18235631 茹で鶏の簡単スープ レシピID : 18839177
作り方
- 1
鶏肉の厚い部分は観音開きにして、フォークで数箇所穴を開けておきます(皮目)
- 2
鍋に水、ネギ、生姜、酒、塩を加え、沸騰したら鶏肉を入れ、中火で6~7分茹でます。
- 3
茹で上がったら粗熱が取れるまで蓋をして放置します。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしておきます。
- 4
5~6㎜にスライスしてお皿に盛り付けます。胡麻だれはこちらを参照して下さい。棒棒鶏レシピID : 18866701
- 5
1*画像のお肉はあまり厚くなかったので観音開きはしないで茹でて有ります。厚めのお肉は開いた方が茹で上がりが早いです。
- 6
2*茹で時間が短いと充分に火が入らず生煮えの原因になります。心配な方は長めに茹でて下さい。
- 7
3*茹で汁につけたままタッパー等に入れ、冷蔵庫に保存して下さい(茹で汁ごと冷凍も出来ます)
- 8
*和食に合わせる時は豆板醤無しで作ってもOKです。梅たれも合います。レシピID : 18019056
コツ・ポイント
2*ネギ、生姜が無ければ無しで作ってもOKです。茹で過ぎないようにして下さい。3*急ぎで冷やしたい時は厚手のビニール袋に蒸し鶏を入れ、氷水で冷やして下さい(茹で汁は入れないで下さい)
似たレシピ
その他のレシピ