今流行のサバ味噌缶でコク旨ひじきの五目煮

カロリーが控えめで栄養バランスの良いひじき煮をと思い今流行のサバ缶(味噌煮)を使ってみたらすっごく美味しく仕上がりました
このレシピの生い立ち
貧血気味でひじきの鉄分を摂ろうと思いたまたまあったさば味噌缶を肉代わりに使えたら栄養バランスがすごく良くなりそうなので作ってみました
さば味噌缶のまろやかな甘味噌の味と風味、サバのコクと脂の甘みがひじき煮にマッチして美味しい事この上ないです
今流行のサバ味噌缶でコク旨ひじきの五目煮
カロリーが控えめで栄養バランスの良いひじき煮をと思い今流行のサバ缶(味噌煮)を使ってみたらすっごく美味しく仕上がりました
このレシピの生い立ち
貧血気味でひじきの鉄分を摂ろうと思いたまたまあったさば味噌缶を肉代わりに使えたら栄養バランスがすごく良くなりそうなので作ってみました
さば味噌缶のまろやかな甘味噌の味と風味、サバのコクと脂の甘みがひじき煮にマッチして美味しい事この上ないです
作り方
- 1
こんにゃくを切ります。半分の大きさの蒟蒻を1センチ幅に切り縦半分に切りそれを縦に薄くスライス。
- 2
油揚げを湯通しします。油揚げをざるに入れ、上からお湯をかけます。(ひっくりかえして裏側もかけます)
- 3
厚揚げを湯通しします。 2と同じようにお湯をかけます。
- 4
油揚げを切ります。お湯の熱さが冷めたら水気をぎゅっと絞り縦に薄くスライスします。
- 5
厚揚げを切ります。厚さを半分に切り横半分にカット、それを1センチ幅に細長く切ります。
- 6
人参を切ります。皮を剝き5センチに分け縦に半分切ったら縦に1センチ幅に(大き目の千切り大きい様なら縦に2・3等分にします
- 7
人参とひじきをボールに入れ蓋かラップをし、レンジで500wで2分チンします。
- 8
こんにゃくを強火で空炒りします。(油をひかずに炒めます)きゅっきゅっと泣くような音が鳴るまで炒める(約5分位)。
- 9
蒟蒻の入った8のフライパンにごま油大2を入れサバ缶と大豆以外の材料を入れ3分ほど強火で炒めます。
- 10
中火にしダシ小1と酒を50cc(半量)みりん50ccを入れ水気が少なくなるまで炒めます。(約2分)
- 11
さば味噌缶を足し残りの酒50ccを入れ中火のままサバをほぐしながら酒の水気が少なくなるまで炒めます
- 12
硬ければ1分チンした大豆を足し、だし醤油大半分を加え軽く炒め器に盛りできあがり。
- 13
こちらもサバの味噌煮缶を使った煮物
サバ味噌大根を簡単で時短にアレンジしてみました。
宜しければ - 14
2013・9/15
人気検索Top10いりしました!
皆さんありがとうございます
(〃゚д゚〃)
コツ・ポイント
蒟蒻を空炒りする事で味が馴染み易くなり歯ごたえや食感も良くなります。
味噌の風味を生かすために味噌缶を足したら余り炒め過ぎないこと。火加減に注意して焦がさないように気をつけましょう。
似たレシピ
その他のレシピ