極上!濃厚!スフレチーズケーキ

カスタードクリームを加えることで、ふんわり軽いのに、濃厚でとっても味わい深い、極上のスフレチーズケーキです。
このレシピの生い立ち
濃厚すぎず、程よいコクと味わい深かさを求めた、極上のチーズケーキです。
極上!濃厚!スフレチーズケーキ
カスタードクリームを加えることで、ふんわり軽いのに、濃厚でとっても味わい深い、極上のスフレチーズケーキです。
このレシピの生い立ち
濃厚すぎず、程よいコクと味わい深かさを求めた、極上のチーズケーキです。
作り方
- 1
下準備
・オーブンを220℃に予熱開始。(焼成温度180℃)
・卵白は冷凍庫で冷やす。
・クリームチーズは常温にする。 - 2
・バターはレンジ、または湯煎で溶かしておく。
・型にペーパーをしく。
★湯煎焼きするので、底の取れないタイプの型を使う。 - 3
ボトム作り。バターは冷凍して1㎝角にカットしておく。
ボトムの材料を全てフードプロセッサーにて10秒程攪拌する。 - 4
型にシートを敷き、4の生地を入れて、ギュッギュと押してならす。180℃のオーブンで15〜17分焼く。
- 5
★プロセッサーがない場合、ボールに全ての材料を入れ、カードでバターを切るようにして混ぜる。バターが米粒程度になればOK。
- 6
下準備2
オーブンはそのまま200℃に予熱開始。(焼成温度160℃)
湯煎焼き用の湯を沸かしておく。 - 7
常温で柔らかくしたクリームチーズをボールに移し、泡立て器でクリーム状になるまで混ぜる。溶かしバターを加えてさらに混ぜる。
- 8
カスタード作り。別のボールに卵黄にグラニュー糖を入れ、よく混ぜる。コーンスターチを加えて更に混ぜる。
- 9
牛乳を沸騰させて、卵黄のボールに加えて混ぜる。
- 10
鍋に戻し入れ、中火にかける。絶えず泡立て器でかき混ぜる。柔らかめのカスタードクリームを作る。長く火を通しすぎないように。
- 11
熱いうちに、クリームチーズに加えて、泡立て器で手早くまぜる。混ざったら、濡れ布巾をかけて待機。
- 12
メレンゲ作り。
冷凍庫で冷やしておいた卵白にグラニュー糖を3回に分けて入れて泡立てる。 - 13
ツヤのあるしなやかなメレンゲになったら、出来上がり。
- 14
クリームチーズにメレンゲの1/3を入れて、泡立て器で混ぜる。
- 15
よく混ざったら、メレンゲのボールに全て戻し入れる。ゴムべらで底から大きく混ぜ合わせる。全体がよく混ざったら、OK。
- 16
型に流し入れて、天板に湯を張り、160℃に下げて40〜45分湯煎で焼く。
- 17
焼き上がり。そのままオーブンの中に置き余熱で火を通す。更に焼き色がつく。最低1時間。そのまま数時間おいておいても良い。
- 18
よく冷やしてからいただく。
食べごろは作りたてより、2日目が一番美味しいです。 - 19
イチゴをトッピングしても可愛い。
コツ・ポイント
下準備をしっかりすること。
メレンゲは勢いよく泡立てずに、中速で丁寧に泡立て、しなやかに作りあげることが、成功のカギだとおもいます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
*しゅわっと濃厚♪スフレチーズケーキ* *しゅわっと濃厚♪スフレチーズケーキ*
【話題入り感謝♡】濃厚だけどしゅわっと軽い、私の理想のスフレチーズケーキです♪シンプルな材料で出来ますよ(*´`*) おきパン -
-
その他のレシピ