ジューシー ナス餃子

☆ぽ☆ん☆た☆
☆ぽ☆ん☆た☆ @cook_40125137

ナスが肉汁を吸って、びっくりジューシー(^o^)!我が家の餃子の中で一番人気です!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に転がってるナスで作ってみました。

ジューシー ナス餃子

ナスが肉汁を吸って、びっくりジューシー(^o^)!我が家の餃子の中で一番人気です!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に転がってるナスで作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

40〜50個分
  1. ナス 3〜4本
  2. 青ねぎ 1/2束
  3. 大葉 1束
  4. 豚挽き肉 200g
  5. しょうが 1片
  6. 小さじ1/4
  7. ●醤油 大さじ1
  8. ●酒 大さじ1
  9. ●オイスターソース 大さじ1
  10. ごま 大さじ1/2
  11. ●中華スープのもと 小さじ1/2
  12. 片栗粉 大さじ1
  13. 餃子の皮 2袋
  14. 薄力粉 適量
  15. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    ナスは5mm角に切り、塩をまぶしてしばらく置き、水で洗って、ギュッと絞る。

  2. 2

    青ねぎは小口切り、大葉はみじん切り、しょうがはすりおろす。

  3. 3

    挽き肉に●と【2】をよく混ぜたら、【1】を入れてよく混ぜる。

  4. 4

    皮で包み、小皿に入れた薄力粉に餃子の底をつけながら、バットに並べていく。

  5. 5

    熱したフライパンにサラダ油を入れ並べ強火で焼く。底に焼き色がついたら餃子の半分位の高さまで水を入れ、蓋をして蒸し焼き。

  6. 6

    しっかりめの味付けですが、お好みのタレでどうぞ。我が家のタレは、酢醤油とラー油に千切り生姜をたっぷり入れてます。

  7. 7

    ちなみに、普通の餃子のキャベツや白菜替わりに1を入れても美味しいです!

コツ・ポイント

ちょっと面倒ですが、包んで並べる時に、餃子の底に粉を付けるとくっつかずに扱いが楽です。粉をたっぷりめに付けると、粉水を作らなくても羽付き餃子になりますよ〜。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆ぽ☆ん☆た☆
☆ぽ☆ん☆た☆ @cook_40125137
に公開

似たレシピ