箸がとまらない♪ゴーヤの佃煮☆

えいてぃえいと
えいてぃえいと @cook_40118901

甘辛いゴーヤとおかかの絶妙なバランス!
農家の方直伝のレシピ☆ゴーヤの季節に必ず作るわが家の定番。バクバクいけます!
このレシピの生い立ち
以前、野菜直売所で売られていたゴーヤの佃煮があまりに美味しくて、そこのおばちゃんから作り方を聞いたという母から伝え聞いたレシピを、作りやすい分量で(^O^)ゴーヤの季節に必ず作り、あっという間に完食しちゃうお気に入りの味です☆

箸がとまらない♪ゴーヤの佃煮☆

甘辛いゴーヤとおかかの絶妙なバランス!
農家の方直伝のレシピ☆ゴーヤの季節に必ず作るわが家の定番。バクバクいけます!
このレシピの生い立ち
以前、野菜直売所で売られていたゴーヤの佃煮があまりに美味しくて、そこのおばちゃんから作り方を聞いたという母から伝え聞いたレシピを、作りやすい分量で(^O^)ゴーヤの季節に必ず作り、あっという間に完食しちゃうお気に入りの味です☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約4人分
  1. ゴーヤ 小さめ2本
  2. ☆砂糖(あれば三温糖かきび砂糖) 大さじ7〜8
  3. ☆酢 大さじ2
  4. ☆醤油 大さじ2
  5. ☆あればダシ粉(無塩のもの)又はちりめんじゃこ 大さじ1
  6. カツオ削り節 1/2〜1カップくらい
  7. いりごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    深めのフライパンに水をいれ火にかける。
    ゴーヤを縦半分に切り、ワタを取り除いて薄切りにする。

  2. 2

    沸かした熱湯でゴーヤを1〜2分位さっと湯がく。茹ですぎ注意!半透明になったらすぐザルにあける。

  3. 3

    2が温かいうちにギュッと水気を絞る。私は巻きすに巻いて絞りますが、どんな方法でも大丈夫。熱いので気をつけて。

  4. 4

    絞ったゴーヤをフライパンに入れる。そこに☆の調味料を混ぜ合わせたものを加え、強めの中火にかける。時々木べらでかき混ぜる。

  5. 5

    1〜2分煮立たせ、少し水分が減ったところにカツオ節・いりごまを入れて、さらに数分炒り煮にする。

  6. 6

    フライパンを傾けても水分が流れてこないくらいに煮詰まったら火を止めて出来上がり!煮詰めすぎるとおかかが固くなるので注意。

  7. 7

    今年もまたゴーヤの季節がやってきました♫我が家の息子もバクバク食べてます(*^^*)夏の常備食にどうぞ。

コツ・ポイント

ゴーヤの食感を残したいので、さっと湯がいてギュッと絞ってバッと煮る!最後は煮詰めすぎないこと。写真追加しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
えいてぃえいと
えいてぃえいと @cook_40118901
に公開
食べるのが大好きで、旬で安い食材や、新しいメニューに挑戦するため、ちょくちょく参考にさせてもらってます。たま~にレシピも載せてます。長男はキノコ好きで辛党、次男は甘党、主人は酒呑みなので、各ジャンルのレパートリーの幅を広げていきたいと思います☆
もっと読む

似たレシピ