ねぎみそ

がらがらぐま
がらがらぐま @cook_40066091

ご飯やおにぎりだけじゃなく、焼きおにぎりや五平餅にもど~ぞ♪

写真は麦みそです。

このレシピの生い立ち
朝やおにぎりのおともに。

ねぎみそ

ご飯やおにぎりだけじゃなく、焼きおにぎりや五平餅にもど~ぞ♪

写真は麦みそです。

このレシピの生い立ち
朝やおにぎりのおともに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. ネギの青い部分 約130gくらい
  2. 味噌(お好みの物をどうぞ) 40gくらい
  3. 50cc
  4. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    ネギの青い部分を小口切りにする。

    味噌は小皿に出して計っておく。

  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、①のネギを入れてシンナリするまで炒める。

  3. 3

    シンナリしたらネギの上に味噌を乗せて、味噌の上に水をたらします。
    (混ぜないでね)

  4. 4

    蓋をして、沸騰したら弱火にして、縁が少し焦げるまで放っておく。
    大体5分くらいかな
    (混ぜないでね)

  5. 5

    縁が焦げてきたら蓋を取って全体を混ぜて下さい。
    完成で~す♪

  6. 6

    お好みで
     炒りごま
     唐辛子
    を適宜混ぜていただいても(^-^)

コツ・ポイント

味噌は麦みそでも豆味噌でもどちらでも美味しくできます。
もちろん、麦と豆のブレンドも美味しいです❤

このねぎみそ、ご飯のおともだけではなく、食パンに塗ってその上にマヨネーズとスライスチーズをのせてトーストしても美味しいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
がらがらぐま
がらがらぐま @cook_40066091
に公開
エビ・イカ・タコ・カニ・貝類・バナナ・キウイがアレルギーで食べられない息子を持つお母さんです。*乳は息子が小学3年生の時に食べられるようになりました。*卵は100%加熱してあれば食べられるようになりました。心配してくれた皆さん、気にかけてくれていた皆さん、ありがとう!!
もっと読む

似たレシピ