旨い!お麩で絶品ふわとろニラ玉天津飯

sakuradish
sakuradish @cook_40129102

ふわっふわのポイントは卵液にすりおろしたお麩をプラス!甘酢あんをトローリ!夕飯に、週末の昼ごはんに!子供も喜ぶ!
このレシピの生い立ち
いつも作るニラ玉丼 でも固くなることも…ふわっふわにできるように工夫しました!

旨い!お麩で絶品ふわとろニラ玉天津飯

ふわっふわのポイントは卵液にすりおろしたお麩をプラス!甘酢あんをトローリ!夕飯に、週末の昼ごはんに!子供も喜ぶ!
このレシピの生い立ち
いつも作るニラ玉丼 でも固くなることも…ふわっふわにできるように工夫しました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 6個
  2. 50cc
  3. お麩 6個
  4. ●料理酒 大さじ1
  5. ●顆粒鶏ガラスープ 小さじ1/2
  6. ●塩 少々
  7. ねぎにらなど野菜 適宜
  8. カニカマ 6本
  9. 生姜 少々
  10. ごま 適宜
  11. 300cc
  12. ○顆粒鶏ガラスープ 小さじ2
  13. ○ケチャップ 小さじ1-2
  14. ○塩胡椒 少々
  15. ○砂糖 小さじ1-2
  16. 少々
  17. 水とき片栗粉 適宜
  18. ご飯 2合強

作り方

  1. 1

    お麩を乾燥のまますりおろして水にひたし、他の●の材料をボールにいれて卵液を作る

  2. 2

    ごま油をフライパンに熱し、生姜をいれて香りを出したら、好みの具や野菜を炒めてから、1の卵液のボールに入れて混ぜておく

  3. 3

    あんを作る
    鍋に○をいれて煮たたせ、味を見て調整し、水とき片栗粉でとろみをつける。
    器にご飯をもる。

  4. 4

    フライパンを洗い、サラダ油を多目にいれて熱し、フライパンがあたたまったら2の卵液を一気に入れて15秒後大きく2回混ぜる

  5. 5

    卵をひっくり返さず、半熟のままご飯にスライドさせてのせて、あんをかける。上からお酢とごま油少々かけるとなお良い

コツ・ポイント

乾燥のままのお麩はすりおろし器で簡単にすれます!卵液の準備の順番がポイント♪具は炒めてから卵液へ!
☆卵液を炒めるときは半量(二人分)ずつ作ると良いかもしれないです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sakuradish
sakuradish @cook_40129102
に公開
食べるのが大好きな小学生娘 中学生息子 の子育て母です節約レシピも頑張りたい 今日この頃・・・一緒においしいものをシェアしていきましょう♪
もっと読む

似たレシピ