** ウェイパーの使いやすい裏技 **

じょーちゃん♡ @cook_40203305
塊で取ってしまうと使いにくいウェイパーが、この方法で細かくなって使いやすくなっちゃいます♪お試しあれ♪
このレシピの生い立ち
レシピではないんですが…
スプーンですくって取ると塊になってスープ類はいいけど炒飯の時に溶けにくかったり、味にムラが出来る気がしたので(^_^;)
** ウェイパーの使いやすい裏技 **
塊で取ってしまうと使いにくいウェイパーが、この方法で細かくなって使いやすくなっちゃいます♪お試しあれ♪
このレシピの生い立ち
レシピではないんですが…
スプーンですくって取ると塊になってスープ類はいいけど炒飯の時に溶けにくかったり、味にムラが出来る気がしたので(^_^;)
作り方
- 1
ウェイパー本体にフォークを立てて…
- 2
色んな方向からガリガリと削っていきます
※色んな方向から削りますが必ず上から下、上から下に削って下さいね
- 3
写真では分かりにくいですが、細かくなったウェイパーの出来上がり♪
コツ・ポイント
上から下に色んな方向からフォークでガリガリ~(笑)見た目は汚くなっちゃいますが調理しやすいですヽ(^o^)丿
慣れたらお鍋やフライパンの上からガリガリして味付けできます(笑)
似たレシピ
-
-
-
-
簡単美味!紅白ホタテと長ネギの中華炒め 簡単美味!紅白ホタテと長ネギの中華炒め
ホタテのだし(旨み)と とろとろになった長ネギ!味付けはウェイパーだけで、簡単なのに一流中華の味✨ぜひお試しください! 野菜ソムリエfumi -
-
【裏技】包丁を使わずハムを細かく刻む方法 【裏技】包丁を使わずハムを細かく刻む方法
サラダなどにスライスハムを細かく刻んで使いたいけれど、包丁で切ると包丁の裏についたりして切りにくかったりしますよね。そんなときに試してほしい! 包丁を使わずに細かく簡単に刻む方法です。 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
-
-
*離乳食*中期〜お魚を柔らかくする方法 *離乳食*中期〜お魚を柔らかくする方法
普通に加熱するとパサついたり細かくほぐれにくいお魚…。この方法ならお母さんも楽だし、お子さんも食べやすくなりますよ☆ ハルまろ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18923708