にゃんこのあんぱん(279kcal)

米粉と強力粉でしっかりもちもちのあんぱんを作ったら猫が生まれました。 生地の塩気を多少多めにして餡を引き立たせています。
このレシピの生い立ち
にゃん好きの友人のために作りました。
にゃんこのあんぱん(279kcal)
米粉と強力粉でしっかりもちもちのあんぱんを作ったら猫が生まれました。 生地の塩気を多少多めにして餡を引き立たせています。
このレシピの生い立ち
にゃん好きの友人のために作りました。
作り方
- 1
バターをレンジで20秒ほど温めて溶かしておきます。
- 2
米粉、強力粉、ドライイースト、塩、砂糖、をボウルに入れてヘラで均等に混ぜます。
- 3
水を3回ほどに分けて入れながら、ヘラで水をまぶしていきます。
- 4
ヘラが負けるくらい粘り気が出てきたらバターを加えてこね始めます。
- 5
表面の質感が均等になるまで体重をかけてこねたら、ボウルにラップをかけて冷蔵庫で8時間以上寝かせます。
- 6
2倍ほどに膨らんだパン種を上からぎゅーっと押してガス抜きします。
- 7
パン種を雑に包丁やスクレイパーで8等分にします。
- 8
軽く丸めてから、固く絞った清潔な濡れ布巾をかけて室温で50分ほど寝かせます。
- 9
こしあんを8等分にします。
- 10
パン生地を丸く広げてあんこを置き、四方から包んでいき、俵型にします。 ケトリングの際にあんこが漏れないようにきっちり。
- 11
こうなります。 濡れ布巾を被せ、オーブンを210℃で余熱開始し、10分ほど休憩です。
- 12
フライパンや鍋に水1.5ℓに黒蜜大さじ3を入れて沸騰させてケトリングします。 片面10秒ずつ茹でます。
- 13
茹でたパン生地を金網トレイなどに乗せて水を切り、料理用ハサミでちょきちょきと猫耳の切れ込みを入れます。
- 14
お好みで卵黄(分量外)を塗り、200℃で15分焼成します。
- 15
焼き上がりました。
- 16
速乾性のチョコデコペンで猫の顔を描いて完成です。
コツ・ポイント
焼成する前に軽く雑に卵黄を塗ると、模様っぽくて可愛くなります。
1個あたりのカロリーと主栄養価はこちらになります。
カロリー:279.6kcal
蛋白質:7.2g
脂質:1g
炭水化物:50.4g
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
HBで簡単!もっちり米粉の黒蜜くるみパン HBで簡単!もっちり米粉の黒蜜くるみパン
もちもちパンが好きなんで米粉を多めにしました!翌日もふわふわもちもち♪黒みつが優しい甘さでなんだか和みますよ♪はるきひぃ
その他のレシピ