パンナコッタベリーソース添え

カフェドパリ
カフェドパリ @cook_40054378

SHIORIの「ベリーソースのパンナコッタ」
濃厚パンナコッタと、甘酸っぱいベリーソースが抜群!
このレシピの生い立ち
人気フードコーディネーターのSHIORIが¥「ベリーソースのパンナコッタ」をご紹介!女子会の〆にピッタリ♪

パンナコッタベリーソース添え

SHIORIの「ベリーソースのパンナコッタ」
濃厚パンナコッタと、甘酸っぱいベリーソースが抜群!
このレシピの生い立ち
人気フードコーディネーターのSHIORIが¥「ベリーソースのパンナコッタ」をご紹介!女子会の〆にピッタリ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 【パンナコッタ】
  2. 生クリーム(脂肪分35%) 400ml
  3. 砂糖 大さじ4
  4. 粉ゼラチン 5g
  5. 【ベリーソース 作りやすい分量】
  6. ラズベリー、ブルーベリー(ラズベリー:ブルーベリーは8:2くらいがおすすめ。ラズベリーだけでもOK) 合わせて100g
  7. 砂糖 大さじ2
  8. ニラビーンズ(バニラエッセンスでも可) 1/2本
  9. レモン 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    1)鍋に生クリーム、砂糖、バニラビーンズを入れて火にかける。沸騰直前に火からおろし、粉ゼラチンをふり入れよく混ぜ溶かす。

  2. 2

    バニラビーンズに縦に切れ目を入れ、包丁の背でしごいて種を取り出し、再び鍋に戻す。(バニラエッセンスの場合は、2~3滴)

  3. 3

    2)1をこしながらボウルに入れ、ボウルごと氷水にあてて冷やす。時々混ぜながら、液が完全に冷たくなったらカップに注ぐ。

  4. 4

    冷蔵庫で2~3時間冷やし固める。

  5. 5

    3)大き目の耐熱ボウルにベリーソースの材料を全て合わせ、サッと混ぜ、ラップをしないで電子レンジ(600w)で加熱する。

  6. 6

    レンジから取り出して混ぜ、冷ます。

  7. 7

    4)パンナコッタが固まったら、熱湯にカップをサッとつけ、皿にパカッと出す。ベリーソースを添え、ベリーやミントを飾る。

コツ・ポイント

*大き目の耐熱ボウルがない場合は、鍋で作ってももちろんOK!器が小さいと加熱時にあふれる恐れがあるので気をつけて。
*パンナコッタは、型から抜かず、とろけるようなゆるめの食感にしたい場合は、粉ゼラチン4gで試してみてね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カフェドパリ
カフェドパリ @cook_40054378
に公開
CAFE DE PARISにマッチする美味しいお料理をご紹介。彼氏や家族との楽しい食卓にも、女子会のおかずにも、ひとりごはんのアレンジにも。あなたに合ったメニューを見つけてください。
もっと読む

似たレシピ