*鱈(たら)のチュウ(胃袋)*

漁師の浜子 @cook_40188514
タラ1匹から1つしかとれない、こりこりで美味しい珍味です♪タラのチュウはチャンジャに使われる珍味です^^
このレシピの生い立ち
一匹の生魚からしか取れないので、一般では単品で買うことの出来ないチュウを使った料理です。今まではなんとなく捨てていたのですが母から作ってもらって食べたら、ドはまりしました(*^_^*)
*鱈(たら)のチュウ(胃袋)*
タラ1匹から1つしかとれない、こりこりで美味しい珍味です♪タラのチュウはチャンジャに使われる珍味です^^
このレシピの生い立ち
一匹の生魚からしか取れないので、一般では単品で買うことの出来ないチュウを使った料理です。今まではなんとなく捨てていたのですが母から作ってもらって食べたら、ドはまりしました(*^_^*)
作り方
- 1
チュウはエラにくっついているので、切り離します。
- 2
こんな感じ。これがタラの胃袋です。
胃袋がいっぱいだとものすごい伸びます(笑) - 3
切り口がら割いていきます。
- 4
なみなみがいっぱいの方が胃袋の内側になります。
- 5
包丁を立てて使い、ぬめりをこそげ落とします。
念入りに。 - 6
表も裏も両方ぬめりを取ります。
- 7
ぬめりを取ったら、水で洗います。
2分割にすると後々手間がないですよ♪ - 8
お湯で煮ます。くるんと丸まってしまいます。しっかりと湯通しして下さいね♪
- 9
水で洗い流し、食べやすい大きさに切っていきます。
- 10
ポン酢をかけてさっぱりと♪
- 11
酢みそバージョン♪その他、塩コショウで焼いても美味しいです♪
お疲れ様でした(^^♪
コツ・ポイント
見た目のグロさに惑わされないこと!
しっかりと包丁でこそげ落とすことです(^^♪
伸びきった胃袋よりも中身が入っていないチュウが厚くてコリコリ感が引き立ちます♪
似たレシピ
-
-
-
-
鱈しょっつると溶かしバタ-で鱈のソテー♪ 鱈しょっつると溶かしバタ-で鱈のソテー♪
<鱈しょっつると溶かしバター>のソース♪こんがりソテーした鱈にオン!この出会い、幸せ~♪やみつき間違いなし。 はるさんの台所 -
-
-
ポン酢で美味しい☆まだらの酒蒸し ポン酢で美味しい☆まだらの酒蒸し
フライパンであっさり蒸し煮。ほんのり塩で引き締まったまだらの身、付け合わせの野菜、シンプルな素材で簡単!美味☆ chiaki2012 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18966710