しっとり♡栗の甘露煮入りパウンドケーキ

yukki♡♡
yukki♡♡ @yuki0902
東京都

季節を問わず食べたくなる甘露煮パウンド♡ブランデーが入ったちょっと大人向け⁇のケーキです♪お子様用にはお酒ナシでどうぞ♡
このレシピの生い立ち
お菓子作りを始めてから栗の甘露煮や渋皮煮も手作りするようになりました。そのまま食べるだけではもったいないので、パウンドケーキに入れました♡仕上げに甘露煮シロップを塗ることで更にしっとり(*´艸`)黒糖を入れるとコクが増すのでオススメです♪♪

しっとり♡栗の甘露煮入りパウンドケーキ

季節を問わず食べたくなる甘露煮パウンド♡ブランデーが入ったちょっと大人向け⁇のケーキです♪お子様用にはお酒ナシでどうぞ♡
このレシピの生い立ち
お菓子作りを始めてから栗の甘露煮や渋皮煮も手作りするようになりました。そのまま食べるだけではもったいないので、パウンドケーキに入れました♡仕上げに甘露煮シロップを塗ることで更にしっとり(*´艸`)黒糖を入れるとコクが増すのでオススメです♪♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18㎝パウンド型
  1. 薄力粉 100g
  2. ベーキングパウダー 3g
  3. 無塩バターまたはケーキ用マーガリン 100g
  4. 卵Lサイズ 2個
  5. 上白糖 70g
  6. 黒糖(あれば。なければ全量上白糖で) 30g
  7. 栗の甘露煮 100〜120g
  8. ラム酒またはブランデー 大さじ1
  9. ◎仕上げ◎
  10. 甘露煮シロップ(なければ水で) 大さじ2
  11. ラム酒またはブランデー 大さじ1
  12. シロップがない場合のみ砂糖※コツ参照 大さじ2
  13. アーモンドスライス 10g

作り方

  1. 1

    ☆印は合わせてふるい
    型にオーブンシートを敷く。
    卵は溶いて常温にしておく。甘露煮は粗く刻み、ブランデーを混ぜておく。

  2. 2

    バターをクリーム状になるまで練る。固い時はレンジ500wで30秒加熱して柔らかくしてもOK☆オーブン190℃に予熱開始。

  3. 3

    砂糖を3回に分けて加え、その都度ふわふわになるまでよく混ぜる。ハンドミキサーを使うと簡単です♡

  4. 4

    卵を少しずつ加えてその都度よく混ぜる。左手に溶き卵、右手でハンドミキサーを持ち、加えながら混ぜると早いです♪♪

  5. 5

    1度にたくさん溶き卵を入れると分離しやすくなります!もし分離してしまったら、分量の粉を少し加えて混ぜれば大丈夫☆

  6. 6

    粉を2回に分けて加えますが、ぐるぐる混ぜずに、切るように大きく混ぜる。1回目の粉っぽさがほぼなくなったら2回目を加える。

  7. 7

    2回目の粉っぽさが残っているうちに甘露煮を加えて粉気がなくなるまで大きく混ぜる。

  8. 8

    生地にツヤが出てきたら混ぜるのをストップ。型に入れて台にトントンと台に落としてから、ゴムベラで表面を軽くならす。

  9. 9

    180℃に下げて10分焼き、水で濡らしたナイフで真ん中に切り込みを入れて、アーモンドスライスを散らす。※火傷に注意!

  10. 10

    170℃に下げて15分焼き、焦げそうならホイルをかぶせ160℃で13分〜焼く。竹串を刺してベタベタしていなければOK。

  11. 11

    焼きあがったら20㎝の高さから一度台に軽くドンっと落とし型から網の上に出す。※強く落とすとアーモンドスライスが取れます

  12. 12

    熱いうちに仕上げ材料を混ぜたものをハケで表面に塗る。落ちたアーモンドスライスもここでくっつけちゃってください(笑)

  13. 13

    温かいうちにラップでぴっちり包む。出来た日でも美味しいですが、一晩常温で寝かせてからの方がより美味しいです♡

コツ・ポイント

バターと砂糖を混ぜるとき、砂糖のジャリジャリ感がなくなるまでよく混ぜ、卵は少しずつ加えること。ふわふわになるまでよく混ぜてください♡仕上げは甘露煮シロップがあればそれで。なければ砂糖と水を混ぜてレンジで加熱して溶かしたものを使ってください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yukki♡♡
yukki♡♡ @yuki0902
に公開
東京都
お菓子、パン作りが好きです♡よろしくお願いします(*´︶`)
もっと読む

似たレシピ