牛とじ丼

richhiroki
richhiroki @cook_40214087

時短レシピです。簡単で、すぐにできて美味しいです。
調理時間は、1人前なら準備4分、火にかけて6分としても10分で完成。
このレシピの生い立ち
吉野家の牛丼は、卵が別になっていますが、我が家の牛丼は、基本的に牛とじ丼です。

※卵たっぷりが好みのため、卵を2個に修正しました。
※作り方④に卵たっぷりの写真を追加。

牛とじ丼

時短レシピです。簡単で、すぐにできて美味しいです。
調理時間は、1人前なら準備4分、火にかけて6分としても10分で完成。
このレシピの生い立ち
吉野家の牛丼は、卵が別になっていますが、我が家の牛丼は、基本的に牛とじ丼です。

※卵たっぷりが好みのため、卵を2個に修正しました。
※作り方④に卵たっぷりの写真を追加。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 牛肉(薄切り) 100g
  2. 玉ねぎ 1/4玉
  3. 2個
  4. ☆醤油(うまくち) 大さじ1
  5. ☆みりん 大さじ1
  6. ☆酒 おおさじ1
  7. ☆砂糖 大さじ1
  8. 50cc
  9. かつおだしの素 (顆粒) 小さじ1
  10. 昆布だしの素 (顆粒) 小さじ1
  11. ☆中華だしの素 (顆粒) 小さじ1
  12. 紅ショウガ お好みで

作り方

  1. 1

    時短の為、牛肉は薄切りのものを購入し、玉ねぎと牛肉は、長さ2cm以内くらいに切っておく。卵は白身と黄身を軽めに混ぜる。

  2. 2

    1人前の場合は、親子鍋を使う。親子鍋に玉ねぎと☆を入れて中火で5分煮る。

  3. 3

    2の途中の玉ねぎを入れてから3分後に牛肉を入れて2分煮る。すると5分で玉ねぎと牛肉が完成する。

  4. 4

    卵は、最初3分の2を入れて、30秒火にかけ、残り3分の1を入れて蓋をしてもう30秒で完成。

  5. 5

    ご飯の上に牛とじを乗せ、お好みで紅ショウガ等を添えて出来上がり。

コツ・ポイント

卵は2個に修正しました。白身と黄身を混ぜすぎない方がいいです。つゆだく希望の場合は、☆を2~3割増しで。我が家の黄金比は、砂糖が多めかもしれません。醤油の「うまくち」は九州で普及していて、「こいくち」に旨味が追加されているものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
richhiroki
richhiroki @cook_40214087
に公開
福岡県民です。
もっと読む

似たレシピ