春巻きタイ風味

pooh22
pooh22 @cook_40037978

ナンプラーを使った、タイ料理の香りがする春巻きです。おかずにもおつまみにも良いです!
このレシピの生い立ち
いつもと違った春巻き、軽くてサッパリしたものを作りたい!と思いました。
大好きな香菜を、美味しくいただけるように作りました。

春巻きタイ風味

ナンプラーを使った、タイ料理の香りがする春巻きです。おかずにもおつまみにも良いです!
このレシピの生い立ち
いつもと違った春巻き、軽くてサッパリしたものを作りたい!と思いました。
大好きな香菜を、美味しくいただけるように作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

春巻き(小)10本分
  1. 豚ひき肉 150g
  2. たけのこ(水煮) 80g
  3. しいたけ 3-4枚
  4. 春雨 30g
  5. しょうが(みじん切り) 小さじ1/2
  6. 大さじ2
  7. ナンプラー 大さじ1強
  8. 砂糖 小さじ1/2
  9. パクチー 1枝
  10. 春巻きの皮(小) 1袋(10枚)
  11. 水溶き片栗粉 適宜
  12. ライム(またはレモン 1個

作り方

  1. 1

    春雨は茹でて戻し、2㌢程度に切る。
    たけのこ、しいたけは粗みじんに切る。
    香菜は、茎の部分を細かく切っておく。

  2. 2

    フライパンにサラダ油、しょうがを加え、香りが出てきたら、豚ひき肉を炒める。

  3. 3

    豚肉に火が通ったら、たけのこ、しいたけを加え炒める。更に、春雨を加えて炒める。

  4. 4

    酒、ナンプラー、砂糖を加え、味を調える。
    切っておいた香菜の茎を加え、火を止め、冷ます。

  5. 5

    4が冷めたら、春巻きの皮に包み、水溶き片栗粉を糊にして止める。

  6. 6

    高めの温度の揚げ油で、カリッと揚げる。

  7. 7

    皿に盛付け、香菜の葉、櫛形に切ったライムを添える。

コツ・ポイント

*香菜が苦手な方がいる時は、春巻きの中には入れず、飾るだけにしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pooh22
pooh22 @cook_40037978
に公開
出産を機に専業主婦デビュー、育児と家事の毎日です。冷蔵庫を見てレシピを考えるのが好きな、一応フードコーディネーター! まだまだ未熟ですが、ちょっと頑張ったおかずやスイーツを「ごはん日記」に掲載。また、色々参考にさせていただき、オリジナルのレシピを作って行きたいと思います。
もっと読む

似たレシピ