炊飯器にお任せ焼豚

ずぼら日和
ずぼら日和 @cook_40209342

出掛ける前に炊飯器に入れて、保温しておくだけで美味しい焼豚が出来ます^_^
このレシピの生い立ち
帰宅後に直ぐ食べられるレシピを考えました。

炊飯器にお任せ焼豚

出掛ける前に炊飯器に入れて、保温しておくだけで美味しい焼豚が出来ます^_^
このレシピの生い立ち
帰宅後に直ぐ食べられるレシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ロース固まり 250g
  2. 醤油 20cc
  3. みりん 20cc
  4. こぶだし 20cc
  5. ハチミツ 小さじ1
  6. 生姜(チューブ) 約2cm
  7. ニンニク(チューブ) 約1cm

作り方

  1. 1

    醤油、みりん、ねこぶだし、ハチミツ、生姜、ニンニクを合わせておく。

  2. 2

    肉にフォークをさして、味が染み込みやすくします。

  3. 3

    油(分量外)を熱したフライパンで肉の表面に焦げ目を付けます。

  4. 4

    肉と①のタレをジップロックに入れて空気を抜きます。

  5. 5

    炊飯器に肉とタレを入れたジップロックがヒタヒタになる位、お湯を入れて保温します。

コツ・ポイント

肉とタレを入れたジップロックの空気をしっかり抜く事がポイントです。
ジップロックは耐熱性の物を使います。
ねこぶだしは和風だし中華だしでもOK です。
今回、10時間保温しました。
ジップロックのタレを煮詰めてかけました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ずぼら日和
ずぼら日和 @cook_40209342
に公開
簡単で美味しいヘルシー料理をめざしています。(*^-^*) ☆
もっと読む

似たレシピ