牛・豚モツ ぜったい美味しい下処理方法

モツは下処理を丁寧に行うと脂や臭みも気にならずヘルシーに美味しく戴けます。炒め物も煮込みも鍋も全てこの下処理方法でOK!
このレシピの生い立ち
寒くなると出番の増えるモツ料理(*^^*) ご家庭でモツをいただく時は 面倒でも丁寧に下処理を行うと大変美味しくヘルシーに仕上がります。調理しても全然ギトギトせず すっきりとした味わいです♥使う分ずつ小分けに冷凍しておくと とても便利です。
作り方
- 1
【モツの下処理】
モツは状態に合った下処理を行います。脂がきれいに取られて売っていることもありますが 通常は脂がこんなに - 2
白い脂は むしるようにして取り除いてください。モツは冷えていると脂肪が固まっているので作業がしやすいです。
- 3
約500gのモツからこんなに脂∑(‾ロ‾|||) これが体についてしまうのかと思うと やっぱり食べない方がいいかなって‥
- 4
たっぷり湯を沸かし きれいに掃除したモツを入れ1~2分茹でたらザルにあけて湯を切ります。
- 5
茹でこぼしたモツは 必ずお湯で洗います。最初は白濁していたお湯も2~3回洗うとこんなにきれいになります。
- 6
新鮮できれいに脂を取り除いたモツなら茹でこぼしはこの1回だけで充分です。何度も茹でこぼすとモツの旨味も流れてしまいます。
- 7
鍋を一旦きれいに洗い600mlの水を入れて沸かします。沸騰したら水気を切ったモツ、酒、長ねぎ、しょうがを加えて茹でます。
- 8
きれいに処理されているので アクもほとんど出てきません。モツがお好みの軟らかさになるまで 水を足しながら茹でてください。
- 9
軟らかく茹で上がったら ねぎとしょうがを取り除きます。煮込み料理はこのまま汁ごと使い、炒め物と鍋には湯を切って使います。
- 10
我が家は健康&ヘルシー志向なので、きれいに掃除していますが、脂の旨味がお好きな方は、好みで全部または一部脂身を残しても!
- 11
【参考レシピ】
根菜たっぷりモツ煮
ID:19075397 - 12
【参考レシピ】
ピリ辛モツ炒め
ID:19000030 - 13
【参考レシピ】
豆腐が主役のモツ煮
ID:19241945
コツ・ポイント
モツの脂肪を取り除く時は 冷蔵庫から出して直ぐ行うと 脂が固まっているので作業がしやすいです。茹でてからだと 脂がクニュクニュしてきれいに取れません。湯でこぼした後のすすぎは 必ずお湯で行ってください。水で洗うと脂肪が固まってしまいます。
このレシピの人気ランキング
レシピ作者
似たレシピ
-
-
-
-
断然おいしい☆モツの臭みのとり方☆ 断然おいしい☆モツの臭みのとり方☆
モツは臭くてちょっと~(;´Д`)という方必見!この方法ならしっかり臭みが取れます。しかもとってもやわらかく下処理ができるので、おいしくモツ料理が作れます。モツ炒め、モツ煮込みにどうぞ♪ ププレハワイカイルア -
-
鶏レバー&鶏ハツのしょうが煮&下処理方法 鶏レバー&鶏ハツのしょうが煮&下処理方法
下処理とちょっとしたコツで臭いも気にならずレバーが軟らかく煮上がります。お子さまからご年配の方まで美味しく頂けます♡ ハートフルキッチン麗 -
-
その他のレシピ