簡単あと一品*焼きナスの生姜めんつゆ

JUNちゃン
JUNちゃン @junjun66

簡単すぎて申し訳ないけど…実は、この食べ方が一番好きっ♡ 夏は簡単調理が一番♪
900人レポありがとう✿
このレシピの生い立ち
ナス大好き♡ 毎日でも食べたい。
やっぱりこの食べ方が簡単で一番好き。きっとウン十年も食べてます。
初めはお醤油でしたが、いつからか麺つゆに。うま味があってまろやかです。

簡単あと一品*焼きナスの生姜めんつゆ

簡単すぎて申し訳ないけど…実は、この食べ方が一番好きっ♡ 夏は簡単調理が一番♪
900人レポありがとう✿
このレシピの生い立ち
ナス大好き♡ 毎日でも食べたい。
やっぱりこの食べ方が簡単で一番好き。きっとウン十年も食べてます。
初めはお醤油でしたが、いつからか麺つゆに。うま味があってまろやかです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. ナス 大2個
  2. サラダ油 大さじ1強
  3. めんつゆ(2倍濃縮そのままで) 大さじ2
  4. しょうが おろして大さじ1~2

作り方

  1. 1

    ボウルに生姜をすりおろし、めんつゆと合わせておく。
    今回はすりおろし生姜大さじ2で♡

  2. 2

    ナスのへたを取り、ピーラーで皮を縞目にむく。
    1.5㎝厚さに切る。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を熱し、なすを並べ、両面こんがりと焼く。
    26㎝フライパンではナス2個がちょうど♪

  4. 4

    焼けたものから①のボウルに入れ、生姜めんつゆをからめる。

  5. 5

    盛り付けたら、残った生姜めんつゆを上からかける。
    しばらく置くと味がしみて美味しい♪
    ししとうも焼きました。

  6. 6

    ※ 器も、手作りしております~♪

  7. 7

    2017.3「クックパッドの大人気簡単おかず108」に掲載していただきました。

コツ・ポイント

ナスは水に放さなくても、切ってすぐに焼けばいいです。
焼いたらすぐに生姜めんつゆに投入。味がよくしみます。
皮はむいてもむかなくても。お好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
JUNちゃン
に公開
ふだんのおかず中心♪分かりやすいレシピを心がけてます。[年齢]やや(カナリ?)高め[趣味]陶芸、手芸   画像は、七ふくろう(自作)。とっても小さいです。7㎜~2.5㎝
もっと読む

似たレシピ