茹ですぎた蕎麦で☆そば団子 すぐできるよ

ポンパどっく
ポンパどっく @cook_40172184

余っちゃったそば。翌日はあまり美味しくないですよね。モミモミするだけであっという間に美味しい団子ができますよ^ ^
このレシピの生い立ち
主人が麺の蕎麦が好きですが、私はどちらかというと'蕎麦がき'の方が好き。昔話にそば団子というのが出てきたので、前日の余った茹で蕎麦で作ってみました!
そばは、現代不足しがちな亜鉛が豊富(^-^)ヘルシーおやつです♪

茹ですぎた蕎麦で☆そば団子 すぐできるよ

余っちゃったそば。翌日はあまり美味しくないですよね。モミモミするだけであっという間に美味しい団子ができますよ^ ^
このレシピの生い立ち
主人が麺の蕎麦が好きですが、私はどちらかというと'蕎麦がき'の方が好き。昔話にそば団子というのが出てきたので、前日の余った茹で蕎麦で作ってみました!
そばは、現代不足しがちな亜鉛が豊富(^-^)ヘルシーおやつです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 茹でて残ったそば(十割そばでもOK) ひとつかみ
  2. お好みのおとも(きな粉など) お好みで

作り方

  1. 1

    茹でて余ったそばをビニール袋に入れるか、ラップでくるんで手でモミモミ。つなぎを入れなくても次第にひとかたまりになります。

  2. 2

    ひとかたまりになったら、一口大にちぎって丸めます。

  3. 3

    もう食べられますが、我が家では茹でた方がおいしいかとサッと湯がいています。(お好みでどうぞ)

  4. 4

    きな粉など、お好みのものをかけてお召し上がり下さい。他にもあんこや砂糖醤油など、白玉や餅に合うものはどれも合います。

  5. 5

    変わり種ジャム&粉チーズ
    みたらしや海苔醤油も合います。汁の実にするのもgood!

  6. 6

    これはオリーブオイル&醤油。
    そば団子は白玉よりも香ばしい風味がするので、合うもの探しまだまだありそうです♪

コツ・ポイント

簡単なので特にありません。白玉よりも香ばしい風味がするからか、我が家では意外にしょっぱい系が人気でした。お好みのおともを見つけてくださいね^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ポンパどっく
ポンパどっく @cook_40172184
に公開
料理上手の主人と、8歳息子との3人暮らしです。料理という魔法を習いにクックパッドへ。料理人は魔法使いだとクックパッドの皆さんを見てつくづく思います。料理力は生きていく力とも言いますね。もっと身に付けなくては。息子に良い食事をさせたくて、主人の力になりたくて、今日も魔法を教わりに。体にも心にも負担をかけない食事を。素材の命に失礼のないものを。
もっと読む

似たレシピ