初心者でも簡単!お寿司のケーキ

ゆかまん♪
ゆかまん♪ @cook_40223380

初心者の人でも簡単に作れます♪材料は作る人や食べる人のお好みでどうぞ(b'3`*)誕生日などお祝い事にオススメです。
このレシピの生い立ち
甘いものが苦手なお父さんにお誕生日ケーキを作ろうと思いこれを思いつきました♪

初心者でも簡単!お寿司のケーキ

初心者の人でも簡単に作れます♪材料は作る人や食べる人のお好みでどうぞ(b'3`*)誕生日などお祝い事にオススメです。
このレシピの生い立ち
甘いものが苦手なお父さんにお誕生日ケーキを作ろうと思いこれを思いつきました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

三人分 丸型
  1. 〜ごはんのところ〜
  2. 白米 2合
  3. しらす 適量
  4. 白ごま 適量
  5. レンコン 1/2パック
  6. すし酢(市販のもの) お好みで量を調整
  7. 〜盛り付け〜
  8. マグロサーモン 小さめ8切れほど
  9. 2個
  10. 桜でんぶ 適量
  11. とびっこ 適量
  12. 塩、砂糖 ひとつまみずつ
  13. ノリ 適量

作り方

  1. 1

    まずはご飯を炊きます。

  2. 2

    マグロやサーモンなどの刺身を一切れずつ切り、それを醤油でつけておきます。

  3. 3

    卵を溶き、塩と砂糖をひとつまみほど入れて薄焼きにします。薄焼きを何枚か作り、それを千切りします。

  4. 4

    レンコンを小さめに切り、すぐに酢水につけます。全て切ったあと酢水から取り出し鍋に水を入れて、レンコンを入れ軽く茹でます。

  5. 5

    ご飯が炊けたら、すし酢を混ぜます。味見をして自分好みにして下さい。

  6. 6

    そこに茹でたレンコン、しらす、白ごまを混ぜます。

  7. 7

    次は盛り付けです。ご飯、海苔、ご飯、海苔の順番に重ねて下さい。この時海苔をちぎって重ねるとあとあと食べやすいです。

  8. 8

    卵、とびっこ、漬けた刺身、桜でんぶなどで盛り付けをします。写真は例です。

  9. 9

    完成です(丿^ω^ヽ)♡

コツ・ポイント

盛り付けは一例なので、自分のお好みで作ってみてください。このレシピは特に分量などなくできるところが良い所です♪ぜひ作ってみてさいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆかまん♪
ゆかまん♪ @cook_40223380
に公開

似たレシピ