肉じゃが

ヤミーミール
ヤミーミール @cook_40229207

鰹出汁は汁まで飲み干せる美味しさ。
舞茸と牛肉だけは別にしてすき焼きのタレで甘辛く仕上げた一皿。2つの味が楽しめます。
このレシピの生い立ち
彼に実家の肉じゃがより美味しい!と言われたくて、思いつきました。
定番の材料にきのこを入れると季節感も出ます。

肉じゃが

鰹出汁は汁まで飲み干せる美味しさ。
舞茸と牛肉だけは別にしてすき焼きのタレで甘辛く仕上げた一皿。2つの味が楽しめます。
このレシピの生い立ち
彼に実家の肉じゃがより美味しい!と言われたくて、思いつきました。
定番の材料にきのこを入れると季節感も出ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. じゃがいも 3個
  2. にんじん 1本
  3. 玉ねぎ 1個
  4. 牛肉 250グラム
  5. まいたけ 1パック
  6. きぬさや 適量
  7. 糸こんにゃく 一袋
  8. 鰹と昆布の出汁 500cc
  9. みりん 60cc
  10. 醤油 60cc
  11. 60cc
  12. すき焼きのタレ 200cc
  13. 白胡麻 適量

作り方

  1. 1

    〜出汁〜
    昆布2枚とカツオ節適量を水につけて、冷蔵庫で一晩寝かせた水だしを使用。のこりはだし巻き卵なんかにも使えます

  2. 2

    じゃがいも、人参は同じ大きさで乱切り、玉ねぎは串切りにします。

  3. 3

    鍋に油を入れ、ジャガイモ、にんじん、玉ねぎを軽く炒め、糸こんにゃく、出汁、みりん、酒を入れ落し蓋をして10分煮込む。

  4. 4

    別の鍋で牛肉と舞茸は、油で軽く炒めてからすき焼きのタレで煮込む

  5. 5

    盛り付ける際に、塩茹でした絹さやをお好みで。

    出汁で煮たじゃがいもなどは、一旦冷ますと味がしみます。

コツ・ポイント

野菜は出汁をきかせて薄味で、お肉は濃い味で別々に調理することによって、味にメリハリのある肉じゃがになります!
美味しすぎて、汁は飲み干せます。砂糖は一切使ってませんがみりんの甘さでほんのり甘く優しい味になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヤミーミール
ヤミーミール @cook_40229207
に公開
元客室乗務員。食事は生活の要だと思うので、普段から、美味しくて、体に良くて、簡単に作れるものを中心に手作りご飯を楽しんでいます。食べることが大好きで、心がこもった美味しいモノを食べると幸せな気持ちになれます♫また、旅先で出会った美味しい食べ物や旬の食べ物を再現したくなります。
もっと読む

似たレシピ