幸せのレシピ❤️簡単アップルパイ

りんごの形をしたパイが4つ作れます。
パイ生地も簡単なのにさっくり☆
プレゼントしたら喜ばれそう♡
このレシピの生い立ち
子供の頃お土産でもらった『丸ごとりんごパイ』を思い出して…でも丸ごとは難しそうなので半分で簡単に!
作るのも楽しくて 可愛いパイが出来ました♬
幸せのレシピ❤️簡単アップルパイ
りんごの形をしたパイが4つ作れます。
パイ生地も簡単なのにさっくり☆
プレゼントしたら喜ばれそう♡
このレシピの生い立ち
子供の頃お土産でもらった『丸ごとりんごパイ』を思い出して…でも丸ごとは難しそうなので半分で簡単に!
作るのも楽しくて 可愛いパイが出来ました♬
作り方
- 1
冷たいバターを1cm角位に切る。
フードプロセッサーに薄力粉とバターを入れる。
- 2
スイッチのオンオフを繰り返し、さらっとなるまで混ぜ合わせる。粒が残る程度で良い。
- 3
冷水を加え再びオフオフを繰り返し、ひと固まりになる少し前まで混ぜる。
- 4
途中フードプロセッサーの底や周りにこびりつくのはスプーンで混ぜる。
- 5
大き目のラップに四角く平らに包み冷蔵庫で1時間以上休ませる。
- 6
フィリングを作る。
りんごの皮を剥き2等分する。計量スプーン等で芯をくり抜く。 - 7
鍋に砂糖、レモン汁、水、りんごを入れて中火にかける。
時々上下を返しながら蓋をしないで煮る。 - 8
かるくカラメル色になるまで煮詰めたら火を止め、そのまま冷ます。
お好みでシナモンを加える。 - 9
完全に火が通らなくてOK。
煮崩れない様にあまり時間をかけないで煮る。 - 10
りんごを包む。
パイ生地を室温に戻してラップを開き、飾り用の葉の分を少し残し4等分にする。 - 11
その内の1つに打ち粉をし、ラップの上に置きもう1枚ラップをかける。
- 12
ラップの上から綿棒でのばす。生地の中央は厚めに、周りは薄めにのばす。(周りはりんごを包んだ時に底で重なり合う為)
- 13
上のラップを剥がし、りんごを置きくり抜いた所にレーズンを詰める。
- 14
生地を対角線上に合わせて包む。
- 15
裏はすき間が開かなければ綺麗に包めなくても大丈夫。
- 16
ラップごと包んで表に返し、軽く押さえながらりんごの形に整える。
クッキングシートを敷いた鉄板に4つ並べる。 - 17
葉を作る。
残しておいた生地を丸めて4等分にする。 - 18
写真の様にだ円形にしてから平らにし、ナイフで葉脈をつける。
焼くと少し膨らむので、葉脈はしっかりつける。 - 19
りんごの右上に軽く押さえて貼る。
つきにくい場合は少し水をつけて貼る。 - 20
卵黄を溶いて塗る。
たっぷり塗ってつやつやに仕上げましょう! - 21
190度に予熱したオーブンで30〜35分焼く。
いい香りがしてきて幸せ♡ - 22
オーブンから出してそのまま冷ます。
- 23
ポッキーを4等分にし、へた部分に刺して出来上がり‼︎
- 24
レーズン入りなので切り分けるのも楽しみ♪
甘酸っぱくて美味しいです❤︎
コツ・ポイント
◎果肉のしっかりしたシナノゴールド等がお勧め。
◎焼き上がりは少しひび割れますが、ふっくら感がありいいかなと思います。
でも生地にフォークで穴を開けて焼くといいかも。
◎バター少なめの生地でヘルシー。さっぱり食べられます☻
似たレシピ
-
-
-
-
簡単!オーブン料理!ヘルシーアップルパイ 簡単!オーブン料理!ヘルシーアップルパイ
パイ生地もりんごフィリングも手作り!常備しておけば、思いったたらすぐに。パイ型無し簡単レシピ!甘さも油も控えめでヘルシー zezzy -
-
-
♬簡単カスタードアップルパイ ♬ ♬簡単カスタードアップルパイ ♬
りんごのフィリングと、カスタードクリームは15分で完成。あとはパイ生地に包んで焼くだけ♬簡単に作れます(≧∀≦)♡ ●●●体裁よく●●● -
【簡単】美味しい本格アップルパイ♪ 【簡単】美味しい本格アップルパイ♪
市販の冷凍パイシートで簡単!サクサク生地にたっぷりの甘酸っぱいりんごフィリングを敷き詰めた絶品パイ♪手土産にもオススメ! パンダワンタン -
-
*お菓子作り挑戦記その3* ~アップルパイ~ *お菓子作り挑戦記その3* ~アップルパイ~
今回は“パイ生地”に挑戦♪やっぱりパイは、これでしょ!ということで、アップルパイを作りました!シナモンの利いたリンゴとさくさくのパイが何とも言えない…☆ *りん*
その他のレシピ