鯛めし

みーたん船長
みーたん船長 @cook_40122136

簡単骨なし食べきり
このレシピの生い立ち
骨を入れないために最初に取り除いてます。

鯛めし

簡単骨なし食べきり
このレシピの生い立ち
骨を入れないために最初に取り除いてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. 真鯛35cmくらい 半身
  2. 1合
  3. だし昆布 3cmくらい
  4. 追いがつおつゆ 大1
  5. 大1
  6. みりん 小1
  7. 調味料と合わせて1合になる量

作り方

  1. 1

    真鯛の鱗ハラワタを取り3枚におろす、米は洗ってザルにあげとく、水と昆布と調味料を混ぜとく

  2. 2

    中骨と骨を綺麗に除いた半身にうっすら塩(分量外)をし5分くらいしたら水分を拭き魚焼き器で良い感じに焼く

  3. 3

    米に焼いた骨と身を乗っけ、調味液を入れて炊く

  4. 4

    出し昆布と骨を取り出し、身をほぐし混ぜ完成

  5. 5

    ↓ラ・ランド様が切身2切れで贅沢美味しく作って下さいました!美味お手軽ナイスオススメ方法どうも有難御座いましたペコーっ

コツ・ポイント

ウロコは神経質なくらい丁寧に取りのぞく

中骨の血はたわし等で血の塊をこそげ洗い流し、更に3分割くらいし尻尾の方から中の血管めがけて水道水をかけると血管ごとするり完全に血が取れる

※薄味なので調味料はお好みで調整願います

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みーたん船長
みーたん船長 @cook_40122136
に公開

似たレシピ