セロリパン

小笠原村 @cook_40218205
セロリの葉がたくさん入ったパン。
セロリの葉のみでも、他の具材をプラスしても、アレンジの効く食事パンです。
このレシピの生い立ち
普段捨ててしまいがちな島セロリの葉を無駄なく使うために考えました。
主食のパンに入れることにより、冷蔵庫に眠ってしまうことを防げると思い作りました。
セロリパン
セロリの葉がたくさん入ったパン。
セロリの葉のみでも、他の具材をプラスしても、アレンジの効く食事パンです。
このレシピの生い立ち
普段捨ててしまいがちな島セロリの葉を無駄なく使うために考えました。
主食のパンに入れることにより、冷蔵庫に眠ってしまうことを防げると思い作りました。
作り方
- 1
島セロリの葉などの入れる具材を、パウンド型セロリパンならCを、丸型セロリパンならDを、炒めて冷ましておく。
- 2
Aの材料を、よく混ぜ、更にBを加えてこねる。まとまってきたら、ショートニングを加え、よくこねる。
- 3
手順1で炒めた具材とチーズを加え、混ぜ合わせた後、ボウルにラップをして、30~40分待つ
- 4
大きさが2.5倍くらいになるまで一次発酵させる。
- 5
分割する。パウンド型なら2~4分割、丸型なら8~12分割にして、それぞれ丸める。20分ベンチタイム。
- 6
丸め直し、丸型なら20分、パウンド型なら30分、二次発酵させる。
- 7
発酵終了後、丸形は包丁で1本切込みを入れ、霧吹きをし、
丸型は190℃で15分、パウンド型は200℃で25分焼く。
コツ・ポイント
葉の水分により生地がベタつくので、炒めてから使うことでこねやすくなる。じゃこやベーコンには塩分が含まれるので、たくさん入れるときには調整が必要。パン焼き機がある場合、シンプルなパン生地に具材を加えるだけなので、とても簡単に作れると思います。
似たレシピ
-
-
-
*粉の風味を味わうお食事パン* *粉の風味を味わうお食事パン*
イーストを少なくして発酵を長めにした風味の良いパンです!時間はかかるけど、粉の味が楽しめます☆ワンランクUPのパン作り!いつもより手間をかけて作り、スープなどと一緒にいかがですか♪ yuki-jam -
-
-
30分で完成!?不思議パンの生コッペパン 30分で完成!?不思議パンの生コッペパン
生クリーム入りの驚くほど柔らかいパンの中にたっぷり卵サラダを挟みました♪具はいろいろ変えてアレンジできます ♪♪maron♪♪ -
上品♡ウインナー&ししとうのぐるぐるパン 上品♡ウインナー&ししとうのぐるぐるパン
ご家庭やスーパーで手に入る材料で手捏ねで簡単にウインナーパンが完成♡上品な仕上がりで食事はもちろんおもたせにも◎です! hareごはん -
超簡単☆玄米甘酒の豆ぱん♪♪ 超簡単☆玄米甘酒の豆ぱん♪♪
玄米甘酒を使った甘味がたまらない玄米甘酒の豆ぱん♪♪お豆がいっぱい入って豆ぱん感たっぷり味わっちゃいましょう♪♪ふわふわのぱんで絶品ですよ♪♪ぜひぜひお試しください♪♪#玄米甘酒 あけぼしたびと -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19319305