鯛のカルパッチョ いしり風味

kaneishi
kaneishi @kaneishi0410

能登の魚醤「いしり」を使った超簡単なカルパッチョの作り方。
このレシピの生い立ち
「いしり」はドレッシングとの相性もよく、いしりを加えるとソースの旨みが食材に広がります。いしりを使った超簡単なカルパッチョの作り方を紹介しましょう。

鯛のカルパッチョ いしり風味

能登の魚醤「いしり」を使った超簡単なカルパッチョの作り方。
このレシピの生い立ち
「いしり」はドレッシングとの相性もよく、いしりを加えるとソースの旨みが食材に広がります。いしりを使った超簡単なカルパッチョの作り方を紹介しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鯛(刺身 適量
  2. サラダ(レタスなど) 適量
  3. 浅葱(みじん切) 少量
  4. ★いしり 15cc
  5. ★和風ドレッシング 60cc~80cc
  6. ★わさび 少量
  7. ★ブラックペッパー 少量

作り方

  1. 1

    ★を混ぜ合わせ、ドレッシングを作ります。

  2. 2

    薄くスライスした鯛の刺身を皿に盛りつけます。

  3. 3

    1で作ったドレッシングを鯛にかけ、サラダを盛って出来上がりです。

コツ・ポイント

刺身には鯛の他、スズキなどの白身系の魚を使ってもOKです、刺身は薄くスライスしたほうが味が染みます。また、和風ドレッシングの代わりにイタリアンドレッシングを使ってもOKですが、その際は上記レシピに醤油を「いしり」と同量加えれば味は整います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kaneishi
kaneishi @kaneishi0410
に公開
いしり(いしる)は能登の伝統的な発酵調味料です。カネイシの「いしり」は香ばしい旨みが凝縮されており、少量加えるだけで濃厚な旨みを味わえます。
もっと読む

似たレシピ