時短で簡単☆野菜たっぷりキーマカレー

*AKORI*
*AKORI* @cook_40088428

フードプロセッサーであっという間にできちゃいます!ニンニクの風味とレンコンの食感がポイント!
このレシピの生い立ち
姉に教わったレシピをアレンジしたところ主人がとても気に入ったので備忘録として。

時短で簡単☆野菜たっぷりキーマカレー

フードプロセッサーであっという間にできちゃいます!ニンニクの風味とレンコンの食感がポイント!
このレシピの生い立ち
姉に教わったレシピをアレンジしたところ主人がとても気に入ったので備忘録として。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり6食、普通で8食分くらい
  1. 玉ねぎ 大2個
  2. りんご 1個
  3. ●生姜 1片
  4. ●ニンニク 1片
  5. エリンギ 2本
  6. ピーマン(無くてもいいです) 1個
  7. 人参 大1本
  8. レンコン 大1節
  9. 豚ひき肉 300g
  10. コンソメ 1個
  11. 500cc
  12. カレールー 6かけ

作り方

  1. 1

    ●はそれぞれ皮をむいて、りんごと生姜は芯を取って、フードプロセッサーに入るサイズに適当に切って入れ、ペースト状にします。

  2. 2

    エリンギ、ピーマンは5ミリくらいの角切りにします。

  3. 3

    人参は5㎜位の角切りで耐熱容器に入れ蓋かラップをして200wで7分、更にレンジ内で向きを変えて200wで7分チンします。

  4. 4

    レンコンは5㎜位の角切りにしてから水にさらし、耐熱容器に入れてラップか蓋をして200wで7分チン。

  5. 5

    大きいフライパンに挽肉を入れて中火にかけてほぐしながら加熱します。

  6. 6

    肉の色が変わったら☆を加えて炒めます。油が回ったら●と水、コンソメを加えて蓋をして10分煮込みます。

  7. 7

    火を止めてカレールーを入れてよく溶かし、五分ほど混ぜながら煮込みます。

  8. 8

    時間があれば一旦冷ますと更に美味しいです。

  9. 9

    材料のおすすめ。
    挽肉は粗挽き、カレールーは辛口がおすすめです。我が家ではゴールデンカレーの辛口を使っています。

コツ・ポイント

人参とレンコンは火が通りにくいのでレンジであらかじめ柔らかくしていますが、工程6でよく炒めるだけでもいいかもしれません。
翌日水分が減りすぎていたら少し水を足して加熱してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*AKORI*
*AKORI* @cook_40088428
に公開
2歳の男の子のママです。こだわりの強い息子の気にいるレシピを日々考案してます!最近は身体に優しいおやつを考えるが多いです。簡単で美味しいみなさんのレシピを参考に楽しく子育てしています(*^^*)
もっと読む

似たレシピ