酢しょうがde小魚の甘酢漬け♪

豆アジや背黒イワシやキビナゴを丸ごと揚げて骨まで食べちゃう一品。野菜と一緒に酢しょうがに漬けます。甘酢でもOKで酢‼
このレシピの生い立ち
小魚を丸ごと食べてCa補給です‼
酢しょうがはよこひぃさんのID19611251の酢しょうがの作り方です。
酢しょうがは蜂蜜入りなのでそのまま甘酢の代用にと考えました。甘さが気になる時はお好みで酢を加えて下さい。
酢生姜を飽きず食べる為。
酢しょうがde小魚の甘酢漬け♪
豆アジや背黒イワシやキビナゴを丸ごと揚げて骨まで食べちゃう一品。野菜と一緒に酢しょうがに漬けます。甘酢でもOKで酢‼
このレシピの生い立ち
小魚を丸ごと食べてCa補給です‼
酢しょうがはよこひぃさんのID19611251の酢しょうがの作り方です。
酢しょうがは蜂蜜入りなのでそのまま甘酢の代用にと考えました。甘さが気になる時はお好みで酢を加えて下さい。
酢生姜を飽きず食べる為。
作り方
- 1
豆アジやきびなごはそのまま塩水(分量外)に入れて洗う。
背黒イワシは頭と内臓と背びれを取りながら塩水に入れていく。 - 2
イワシの背びれは尾の方から頭に向かって引くと簡単に取れます。
ボウルの中で優しく洗ってもう一度水を換えてさっと洗います。 - 3
ざるにあげ水気を切り 新聞紙の上にキッチンペーパーを敷き小魚を並べしっかり水分を取る。
- 4
魚の水分をとっている間に
野菜を全部薄切りにして甘酢と合わせておきます。
写真は酢しょうが使用です。 - 5
酢しょうがは蜂蜜が入っているのでそのまま甘酢の代用にと考えましたが、甘さが気になる時はお好みで酢を加えて下さい。
- 6
4の小魚をビニール袋に入れ片栗粉を入れ薄く満遍なく粉が付くようにする。
写真はキビナゴです。 - 7
170℃の油で揚げます。
魚がちょっと大きい場合は160℃で揚げてもう一度180℃で揚げる二度揚げをおススメします。 - 8
さっと油を切ってどんどん4の中に入れながら混ぜていきます。
全部揚げたら魚に甘酢が回る様に混ぜ合わせてて下さい。 - 9
1時間以漬けてハイ出来上がりです。
半日以上漬けておくと片栗でトロリ♪小魚の骨も柔らかくなります。
この写真はキビナゴ。 - 10
背黒イワシです。
- 11
豆アジです。
コツ・ポイント
野菜の種類や分量・調味料はお好みで加減して下さい。
魚の水分をしっかり取る事。
魚の大きさによって頭を取って下さい。
似たレシピ
-
骨まで食べられる!小アジの甘酢漬け… 骨まで食べられる!小アジの甘酢漬け…
小アジを低めの温度で揚げ、さらに酢につけることで骨まで食べられるようになります。一緒に漬けたお野菜も美味しいですよ♪ みっこ*mikko -
-
-
-
-
-
鶏むね肉の甘酢漬け♪簡単サラダ仕立て 鶏むね肉の甘酢漬け♪簡単サラダ仕立て
和食・洋食どちらにも合う、甘酢漬け!人参・キュウリ・玉ねぎを一緒に漬けて、サラダも一緒に作ることができる! 漢方薬のタカキ大林店 -
-
-
その他のレシピ