野菜の甘みたっぷり☆ズッキーニのスープ

りんと海
りんと海 @cook_40172064

”クレマ”と呼ばれるポタージュスープのように濃厚なスープです。生クリーム等は使わずシンプルに野菜のうまみでいただきます。
このレシピの生い立ち
スペインのスープ類は、どろっと濃い感じの『クレマ(クリームの意)』と、汁気の多い『ソパ(スープ)』に大別されます。野菜がたっぷりいただけるこのクレマは、我が家の食卓でおなじみの一品です。

野菜の甘みたっぷり☆ズッキーニのスープ

”クレマ”と呼ばれるポタージュスープのように濃厚なスープです。生クリーム等は使わずシンプルに野菜のうまみでいただきます。
このレシピの生い立ち
スペインのスープ類は、どろっと濃い感じの『クレマ(クリームの意)』と、汁気の多い『ソパ(スープ)』に大別されます。野菜がたっぷりいただけるこのクレマは、我が家の食卓でおなじみの一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. たまねぎ 1/4個
  2. ズッキーニ 1本
  3. 人参 2本
  4. ローリエの葉 1枚
  5. オリーブオイル(できればエクストラバージン 大匙1 1/2
  6. 小さじ1/2
  7. 2カップくらい

作り方

  1. 1

    分量のイメージ(写真はポロ葱バージョン)。人参の大きさを基準に、ズッキーニは入手可能なサイズで分量を調整してください。

  2. 2

    葱を切ります。細かいことは気にせず、ざくざく輪切りにします。

  3. 3

    鍋にオリーブオイルを入れ、刻んだ葱を弱火で炒めます。(焦げないようにときどき木べらで混ぜながら15分くらい。)

  4. 4

    葱を炒めている間に、ズッキーニと人参も刻みます。くたくたになりやすいよう2mm程度の厚さに、でも適当に切っていきます。

  5. 5

    葱を炒めて15分、くたくたになったら4のズッキーニと人参、ローリエの葉、塩、水を加えて強火にかけます。

  6. 6

    お水はひたひた位になるよう加減してください。沸騰したら弱火にします。

  7. 7

    途中アクを取りながら、野菜がすっかり柔らかくなるまで15~20分煮ます。

  8. 8

    ローリエの葉を取り除き、ブレンダーで全体をすり混ぜます。

  9. 9

    もう少しさらっとした食感がお好みの場合、このあとにお水を加えてください。最初に多いとブレンダー使用時に飛び散ります。

  10. 10

    *葱を炒めてる間に葱の青い部分、人参の皮、冷蔵庫の中のお野菜でスープストックを作ってお水の代わりにすると、尚GOOD!

コツ・ポイント

タマネギの他、ポロ葱1本や長ネギ1.5本を使うと甘味アップします。いずれの場合も弱火でじっくり炒めるのが一番のコツです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りんと海
りんと海 @cook_40172064
に公開
スペイン在住の主婦です。手に入る材料で日本の味を工夫したり、ワンパターンになりがちな外国野菜のアレンジにCOOKPADがフル活躍!そしてケーキはやっぱり日本のレシピで作ったのが一番おいしいと思います・・・。
もっと読む

似たレシピ