圧力鍋で時短☆筑前煮

♡miruan♡ @cook_40228416
圧力鍋を使うことで普通の鍋で長時間煮込むより具材の旨みがギュと閉じ込められて美味しくできます☆
このレシピの生い立ち
煮物をよく作るので、時短の為に圧力鍋で♪
圧力鍋で時短☆筑前煮
圧力鍋を使うことで普通の鍋で長時間煮込むより具材の旨みがギュと閉じ込められて美味しくできます☆
このレシピの生い立ち
煮物をよく作るので、時短の為に圧力鍋で♪
作り方
- 1
ごぼうは水洗いし、包丁で土をこそぎ落とす。乱切りにしたら水を張ったボールに漬けておく
- 2
里芋は軽く水洗いし土をおとしてから包丁で皮を剥き、カットせずにそのまま水を張ったボールに漬けておく
- 3
にんじんはピーラーや包丁で皮を剥き、乱切りにする。
鶏肉は皮を剥ぎ一口大に切る。
こんにゃくは一口大の薄切りにする。 - 4
圧力鍋に、にんじん・ごぼう・里芋・こんにゃくを入れ、最後に鶏肉を入れる(鶏肉が鍋肌に付く位置に入れるとコゲつく為)
- 5
合わせた調味料を全て入れ蓋をしたら強火にかける。圧力が全開に上がりきったら弱火にし、3分経ったら火を止める
- 6
キッチンのシンクに圧力鍋ごと移し、蓋の端にかかる程度に少量の水道水をかけながら急速冷却する。圧力が完全に下がったら完成
- 7
煮物は冷めていく過程で味が染みこみ美味しくなるので、蓋を開けてもしばらくの間は煮汁につけたままにしておくと良い
- 8
※煮汁は炊き込みご飯に♪
煮汁のアクを取り、濃口醤油・和風だし・顆粒昆布だしを各大さじ2ずつ足して味を調えます - 9
※白米3合を洗って炊飯器に入れ、煮汁を3合メモリまで入れ、最後に具材を入れてからスイッチON!
コツ・ポイント
圧力鍋の無い場合は、普通のお鍋でもOKです♪ 根菜ばかりで煮込みに時間がかかる為、レンチンしてから煮込むと良いです☆
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19471602