私の純正ロールケーキ

ko~ko
ko~ko @cook_40040257

焼き色を付けて見た目も可愛く♡生地はふわふわ柔らかい^^クリームはお気に入りの練乳クリームで!
このレシピの生い立ち
焼き色を外側にしたロールを焼きたくて・・
かなり苦労しました。

私の純正ロールケーキ

焼き色を付けて見た目も可愛く♡生地はふわふわ柔らかい^^クリームはお気に入りの練乳クリームで!
このレシピの生い立ち
焼き色を外側にしたロールを焼きたくて・・
かなり苦労しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

27㎝天板1枚分
  1. 生地
  2. L3個
  3. 薄力粉 50g
  4. グラニュー糖 80g
  5. バター 20g
  6. 生クリーム 25g
  7. クリーム
  8. 生クリーム 150~170g
  9. グラニュー糖 10~12g
  10. 練乳 15g
  11. ブランデー 少量

作り方

  1. 1

    天板にシートを敷いておく。薄力粉をふるっておく。オーブン200℃に温め開始(温度が低い場合は220℃で)

  2. 2

    ボウルにバター、生クリームを入れて湯せんで溶かし、冷めないようにそのまま湯せんにかけておく。

  3. 3

    ボウルに卵、グラニュー糖を入れもったりするまで泡立てる。

  4. 4

    途中からフライパン等で沸かした湯せんに当てながら泡立てる。

  5. 5

    生地を垂らしてみてのの字が消えない位まで泡立てたら湯せんから外します。

  6. 6

    更に泡立てていくと写真のように生地が積み重なるまで頑張って下さい。(ここまででミキサー4で約6分)

  7. 7

    最後は中速で1~2分、生地全体のキメを整える。

  8. 8

    次に薄力粉をもう一度ふるい入れ優しくゆっくり混ぜ合わせる。

  9. 9

    溶かしておいた温かい②のバターと生クリームのボウルにお玉2杯分の生地を入れ、良く混ぜてから⑧に戻します。

  10. 10

    ここからは左手でボウルを回転させると同時にヘラで生地を底からすくい上げながら1分30秒~2分程混ぜていきます。

  11. 11

    フワフワした生地がつやのある生地になったらストップ。
    (私は2分混ぜます)

  12. 12

    生地を天板に流し込みカード等で表面を平らにします。気泡はある程度あっても焼くと消えるので心配しなくて大丈夫です。

  13. 13

    オーブン200℃中段で約15~17分焼く。焼き上がったらすぐに天板ごと少し高い位置から落とし、焼き縮み防止をする。

  14. 14

    このままの状態で休ませておく。天板から出さなくてOK。

  15. 15

    ボウルに生クリーム、グラニュー糖を入れて硬めに泡立て、(練乳、ブランデー)を加えて低速で混ぜる。

  16. 16

    ⑭の生地を新しいシートに裏返し、巻き始めをカットする。

  17. 17

    全体にクリームを塗り、手前にはたっぷりのクリームをのせて・・

  18. 18

    手前のクリームを包み込むように巻きます。途中でシートをはぐるとひび割れる場合があるので一気に巻く。

  19. 19

    シートの端は内側に折り込み3時間程度冷蔵庫で休ませる。

  20. 20

    こちらは半日冷やしてカットしたものです。
    フルーツや苺チョコも一緒に♡

  21. 21

    クリームはティラミスクリームやエンゼルケーキのホワイトチョコクリーム(半量)でも美味でした。

コツ・ポイント

生クリームは雪印(脂肪分40%)のものを使っています。
焼き時間は各家庭のオーブンにも寄りますが、私は焼き色で判断しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ko~ko
ko~ko @cook_40040257
に公開
愛媛県在住・・私とパパ、子供2人の4人家族。お菓子作りを趣味としています。私のレシピでバターとだけ記載のあるものは全て無塩バターです。間違わないで下さいね。時々、レシピ見直し中です。インスタグラムhttps://www.instagram.com/ko_ko.sakurako/
もっと読む

似たレシピ