ブラジル風チキンストロガノフ

kiwicafe
kiwicafe @cook_40052164

Estrogonof de Frango:ブラジル家庭料理の定番です。とっても簡単にできるので是非作ってみて下さーい!

このレシピの生い立ち
リオ五輪の頃、学校の給食でこのメニューが出たようで、美味しかったからと子供にリクエストされました。なので、以前ブラジルに住んでいた方から作り方を習い、マンジョーカ粉も頂いたので、リオ五輪から約1年経ちましたが、やっと作りました。

ブラジル風チキンストロガノフ

Estrogonof de Frango:ブラジル家庭料理の定番です。とっても簡単にできるので是非作ってみて下さーい!

このレシピの生い立ち
リオ五輪の頃、学校の給食でこのメニューが出たようで、美味しかったからと子供にリクエストされました。なので、以前ブラジルに住んでいた方から作り方を習い、マンジョーカ粉も頂いたので、リオ五輪から約1年経ちましたが、やっと作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大人2人+子供1人分
  1. 鶏胸肉 150g
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. マッシュルーム 5~10個
  4. にんにく 1片
  5. トマトケチャップ 大さじ4杯
  6. 白ワイン 大さじ2杯
  7. 顆粒コンソメ 小さじ1杯
  8. 生クリーム 50cc
  9. 塩コショウ 適量
  10. オリーブオイル 適量
  11. ごはん 適量
  12. ファロッファ
  13. マンジョーカ粉 大さじ4~5杯
  14. 玉ねぎ(みじん切り) 少々
  15. にんにく(みじん切り) 少々
  16. ベーコン 1/2枚
  17. オリーブオイル 適量
  18. セリのみじん切り 少々

作り方

  1. 1

    にんにくはみじん切り。たまねぎは薄切りにする。(ファロッファ用に少し取り分けておく)

  2. 2

    マッシュルームは薄切り、鶏肉は薄くそぎ切りにしてから細く切っておく。

  3. 3

    フライパンにオリーブ油を熱し、にんにくと玉ねぎを炒める。玉ねぎがしんなりしてきたら、鶏肉とマッシュルームを加える。

  4. 4

    鶏肉の色が変わってきたら、白ワインとケチャップとコンソメを入れる。

  5. 5

    ケチャップが全体に馴染んだら生クリームを加える。煮立てると分離するので、弱火で温め、塩コショウで味を調整する。

  6. 6

    ファロッファを作る。にんにく・玉ねぎ・ベーコンはすべてみじん切りにして、オリーブ油と焦げないように弱火で炒める。

  7. 7

    マンジョーカ粉(なければ細目パン粉で代用)を加え、茶色に色づくまで焦げないように炒める。

  8. 8

    我が家で「アホごはん」と呼ぶにんにくごはんを添えると更においしい♪(レシピID : 19957912)

コツ・ポイント

ファロッファはマンジョーカ粉(=キャッサバ粉)を味付け、調理したもので、ブラジルの煮込み料理などには定番の添え物です。なければなくてもよいのですが、サクサク・カリカリした食感がアクセントになり、個人的にはファロッファを添えた方が好きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kiwicafe
kiwicafe @cook_40052164
に公開
旅行大好き!食べ歩き大好き!!        主人と息子の3人家族です。ご近所の農家さんから頂く季節の野菜・果物のレシピや、釣り好き主人が釣った魚を使ったレシピ、旅先で覚えたおいしいものや思い出の味をご紹介していけたらと思っています。よろしくお願いします(^o^)/
もっと読む

似たレシピ