簡単!人参とえのきの味ぽん和え

ちょびちゅ
ちょびちゅ @cook_40211660

彩りが良いからお弁当にも入れれて、味付けが味ぽんだけだから失敗が無いし、人参の皮を剥かなくていいテキトーでも旨い
このレシピの生い立ち
テキトーでも旨い、旦那ちゃんがお酢が苦手で酸っぱいのは味ぽんまでなのでうちの酢の物として作りました( ´ ▽ ` )

簡単!人参とえのきの味ぽん和え

彩りが良いからお弁当にも入れれて、味付けが味ぽんだけだから失敗が無いし、人参の皮を剥かなくていいテキトーでも旨い
このレシピの生い立ち
テキトーでも旨い、旦那ちゃんがお酢が苦手で酸っぱいのは味ぽんまでなのでうちの酢の物として作りました( ´ ▽ ` )

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 人参 1本
  2. えのき 1袋
  3. 味ぽん 適量

作り方

  1. 1

    人参を皮ごと細切りスライサーでシュッシュする

  2. 2

    えのきの石づきを切って、さらに半分に切って、軸の方を手でほぐす

  3. 3

    えのきを沸騰したお湯にさっと入れてさっと人参をシュッシュしたザルにそのままあける(人参の上に茹で汁をかける一つのザルで)

  4. 4

    よく水気を切り味ぽんで和える
    出来上がり( ´ ▽ ` )

コツ・ポイント

安い時に大量に買って作ってフリーザーバッグで小分けして冷凍してもいけますが、冷凍する時は皮を剥かないと黒くなる部分が出てきます。お弁当に入れる時は汁気を切って汁もれに気をつけてください。一つのザルで作るので人参のアク抜きがいらないです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちょびちゅ
ちょびちゅ @cook_40211660
に公開
いつもてけとーに簡単に作ってますダイエットブログに載せてレコーディングダイエットのつもりが料理ブログと言われてしまったので、いっそのこと載せてみましたw豪華でも、こってもいないのでお気軽にみんなで美味しい物食べれたらいいなぁと思いますすみません、味付けもてきとーなので参考にはならないかもですが、誰でも作れますあとは好みで自分で調整しちゃってくださいw
もっと読む

似たレシピ