ホームベーカリーで♪簡単あんこの食パン☆

REN714MAMA
REN714MAMA @cook_40085465

お正月で余ったあんこ消費!^^
ホームベーカリーで簡単に作れます♪
あんこ入り食パンなのでお砂糖控えめです☆
このレシピの生い立ち
お正月で買ったあんこがなかなか減らず^^;
あんこ消費のレシピです☆
そして息子のおやつにもなるし、朝食にも食べられるので作ってみました♪

あんこのかわりに甘納豆を混ぜて焼いても美味しい食パンが出来ます☆

ホームベーカリーで♪簡単あんこの食パン☆

お正月で余ったあんこ消費!^^
ホームベーカリーで簡単に作れます♪
あんこ入り食パンなのでお砂糖控えめです☆
このレシピの生い立ち
お正月で買ったあんこがなかなか減らず^^;
あんこ消費のレシピです☆
そして息子のおやつにもなるし、朝食にも食べられるので作ってみました♪

あんこのかわりに甘納豆を混ぜて焼いても美味しい食パンが出来ます☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

食パン1斤分
  1. 強力粉 250g
  2. 140g
  3. 牛乳 40g
  4. 砂糖 15g
  5. 4g
  6. 無塩バター 30g
  7. ドライイースト 3g
  8. あんこ 200gほど

作り方

  1. 1

    あんこ以外の材料を全てホームベーカリーの中のケースに入れます☆
    ドライイーストが水や牛乳につかないように入れます☆

  2. 2

    パンケースごと計量機に乗せて材料を1つ計量し入れたら、リセットして次の材料を計量しながら材料を入れるとラクです☆

  3. 3

    材料を全て入れたらホームベーカリーにセットしてスイッチをONにします☆
    普通の食パンモードです☆

  4. 4

    我が家のホームベーカリーはこちらです☆
    普通の食パンモードだと焼きあがりまで3時間半です。

  5. 5

    お使いのホームベーカリーによって時間が違うと思いますが一次発酵が終わったらパンケースから生地を取り出します。

  6. 6

    *パン生地を出したらホームベーカリーのフタをすぐ閉めて保温状態にしておきます☆
    電源も切らずにそのままにしておきます☆

  7. 7

    **一次発酵が終わった頃を見計らって、生地を出しました。
    コネ用のハネも外します。ハネを外すと焼きあがりがキレイですよ☆

  8. 8

    打ち粉で小麦粉や強力粉を出し、そこにパン生地を出し、生地のガス抜きをしてめん棒で細長く伸ばします。

  9. 9

    細長く伸ばした生地の上にあんこを、なるべく薄く平らに伸ばす。
    イメージは海苔巻きの海苔にゴハンを薄く伸ばし乗せる感じ^^

  10. 10

    あんこを乗せた生地を手前からくるくる巻いていきます☆
    巻き終わりは生地同士をくっつけて開かないようにします。

  11. 11

    さきほど巻いた生地を今度はタテにして手前からくるくる巻いていきます☆

  12. 12

    パン生地をパンケースに戻してフタをします☆

  13. 13

    そのまま二次発酵、焼き上がりまでしばし待ちます^^

  14. 14

    焼き上がりです☆
    キレイに膨らみ焼き色もちょうどイイです♪♪

  15. 15

    荒熱が取れたらスライスしてください♪

    トーストしてマーガリンやバターを塗って食べると美味しいですよ~(´∀`*)

  16. 16

    コネ用のハネを途中で外すと写真のように底に少し穴があく程度で焼き上がりがキレイです☆

  17. 17

    2014/5/29

    つくれぽ10人☆
    話題入りしました♪

    作ってくださった皆様に感謝いたします☆

コツ・ポイント

全ての材料をパンケースに入れながら計量しているので水や牛乳など、ccではなくgです☆
ccとgでも若干の誤差がありますので、gで計量してください☆
あんこを混ぜるタイミングはお使いのHBの説明書をよく見て、一次発酵が終了後に作業します☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
REN714MAMA
REN714MAMA @cook_40085465
に公開
美味しいモノを食べること、作ること、みんなに振舞うことが大好きな食いしん坊な(笑)主婦です♪元気な小学2年の男の子のママでもあるので、好き嫌い克服メニューやおやつレシピをいろいろ考えるのが大好きです♪息子との日々は常に勉強です☆製菓学校に通っていたので、料理の他にもお菓子作りやパン作りが大好きです♪しばらくログインできませんでした涙。少しずつ、つくれぽのお返事します☆٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
もっと読む

似たレシピ