りんごとゆずのパウンドケーキ

まりもの適当キッチン
まりもの適当キッチン @cook_40136636

ゆずとりんごで爽やかパウンドケーキ
100gバターかマーガリン使い切り
このレシピの生い立ち
強力粉がたくさん余っているときに、ゆずとりんごを頂いたので

ゆずが香っておいしいよ

りんごとゆずのパウンドケーキ

ゆずとりんごで爽やかパウンドケーキ
100gバターかマーガリン使い切り
このレシピの生い立ち
強力粉がたくさん余っているときに、ゆずとりんごを頂いたので

ゆずが香っておいしいよ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

底(14㎝×6.5㎝)×高さ4.5㎝ 2個分
  1. 小麦粉or強力粉 150g
  2. 無塩マーガリンorバター 100g
  3. 2個
  4. ベーキングパウダー 5g
  5. 砂糖 90g
  6. りんご 1個
  7. ゆず 1個
  8. ればブランデーかラム 適量

作り方

  1. 1

    りんごは皮ごと使います

    ゆずは半分に切って絞り汁をコップに入れて、茶漉しで漉して種などをとります

  2. 2

    ボールに卵と砂糖を入れてまぜる

  3. 3

    りんご
    半分を皮ごと薄切り
    残りの半分 は乱切り

    ゆず
    半分にしてザルの上で絞る
    絞りおわったゆずの皮だけ切って千切り

  4. 4

    バターをレンジで溶かす

    600ワットで2分くらい、時々かき回しながら

  5. 5

    ボールに
    溶かしバター
    乱切りりんご
    ゆずの絞り汁
    ゆずの皮

    あれば、ラム酒かブランデー

    を入れてまぜる

  6. 6

    小麦粉(強力粉)とベーキングパウダーをふるいにかけながら、ボールに入れる

    さっくり切るようにまぜる

  7. 7

    粉を入れたら練らないこと!練ると火の通りが悪くなるよ。

  8. 8

    パウンドケーキの型に流し入れて、上に薄切りりんごをのせる

    りんごの上に砂糖、オリーブ油を垂らす

  9. 9

    高価なオーブンの場合は180度で40分焼く
    安価なオーブンの場合は200度で40分

    余熱の時にオーブンの鉄板を入れてね

  10. 10

    焼き始めて10分たったら、上に銀紙をかぶせる

  11. 11

    出来上がり!

    少し冷めたらすぐにビニール袋に入れてね。しっとりパウンドケーキになるよ

  12. 12

    銀紙をのせないと、このくらい焦げるよ。
    ほろ苦いのが好きな人はそのまま焼いてね。

  13. 13

    作った次の日が食べごろです。

コツ・ポイント

もし、丸型で焼く時は真ん中をくぼませてください。

粉を入れたら練らないようにしてね!

バター100g粉100g砂糖100gでもできるけど、スカスカするので、粉を150gにしてぎっしりケーキ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まりもの適当キッチン
に公開
時間なし。おかねなし。料理の腕もなし。でも情熱だけはある!
もっと読む

似たレシピ