子持ちししゃもの南蛮漬け(マヨが決め手)

マカロニ公爵
マカロニ公爵 @cook_40109076

マヨネーズを使って酢以外の酸味もプラス。
同時にマヨで乾燥防止と小麦粉のつなぎ代わりに。お手軽簡単、いつでも安価^^
このレシピの生い立ち
本当は豆アジで作りたかったけど良いものがなく、その代わりに年中手に入る子持ちししゃもを使った南蛮漬けです。

子持ちししゃもの南蛮漬け(マヨが決め手)

マヨネーズを使って酢以外の酸味もプラス。
同時にマヨで乾燥防止と小麦粉のつなぎ代わりに。お手軽簡単、いつでも安価^^
このレシピの生い立ち
本当は豆アジで作りたかったけど良いものがなく、その代わりに年中手に入る子持ちししゃもを使った南蛮漬けです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人前
  1. 漬け込む汁
  2. しょうゆ 大さじ2
  3. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ4
  4. 黒酢 大さじ3
  5. 穀物酢など 大さじ3
  6. 三温糖(砂糖) 大さじ3.5
  7. 鷹の爪(輪切り) 2本分
  8. 漬け込む野菜
  9. 新玉ねぎ(玉ねぎ) 中1個
  10. にんじん 1/2本
  11. ピーマン 3個
  12. 大葉 5枚程度
  13. 漬け込むししゃも
  14. 子持ちししゃも 12尾
  15. キユーピー マヨネーズ 大さじ1~2
  16. ニンニク 1~2片
  17. 薄力粉 適量
  18. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    ししゃもをキッチンペーパーで腹を潰さないように気をつけながら拭き、両面にうすくキユーピー マヨネーズを塗って寝かす。

  2. 2

    材料の「漬け込む汁」を混ぜ、砂糖をしっかり溶かす。

  3. 3

    漬け込む野菜はすべて3mm幅にカット(スライス)し、耐熱容器に入れラップし500wで1分ほど過熱。

  4. 4

    2と加熱後の3を混ぜ、更に30秒加熱。
    同時並行で子持ちししゃもに小麦粉を篩い、余計な粉を落としておく。

  5. 5

    フライパンで中火にしサラダ油を熱し(揚げ焼き)、包丁の腹で潰したニンニクを入れ香だって来たら取り出して4に入れておく。

  6. 6

    ししゃもは片面90秒から120秒程揚げ焼き。表裏を返し、両面焼けたら取り出すが卵に火が通っていなさそうな時は腹面90秒。

  7. 7

    粗熱が取れたつけ汁をお決め深めの保存容器に注ぎ込み、焼けたししゃもを折れないように入れ、上からも野菜を載せ挟み込む。

  8. 8

    冷蔵庫で最低半日、しっかり漬かったのが良ければ丸2日ほど寝かせ、食べるときにさらに盛り付け出来上がり。

コツ・ポイント

子持ちししゃもなので、腹の卵にはしっかりと火を通すこと。中途半端だと臭みが出たり最悪腐敗します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マカロニ公爵
マカロニ公爵 @cook_40109076
に公開
男の手料理なんで…
もっと読む

似たレシピ