カップちらし寿司でひな祭り♡茹で玉お雛様

とまとママ☆
とまとママ☆ @cook_40037773

もうすぐひな祭り♪散らし寿司の素で簡単カップちらし茹でたまごのお雛さまをのせ華やかさを出しました。お好きな具でトッピング
このレシピの生い立ち
昨年作った茹で玉お内裏さまとお雛さまが好評だったので、今年も作ってみました。

カップちらし寿司でひな祭り♡茹で玉お雛様

もうすぐひな祭り♪散らし寿司の素で簡単カップちらし茹でたまごのお雛さまをのせ華やかさを出しました。お好きな具でトッピング
このレシピの生い立ち
昨年作った茹で玉お内裏さまとお雛さまが好評だったので、今年も作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 五目寿司 茶碗1膳
  2. 金糸卵 適量
  3. 茹で絹さや 2本
  4. いくらの醤油漬け 適量
  5. 刻み海苔 少量
  6. 茹でたまご 1個
  7. カニカマ 4~5本
  8. ハム 1枚
  9. 焼き海苔 1/4枚
  10. ☆マヨネーズ 少々
  11. ☆乾燥パスタ 1/2本
  12. ☆茹で海老 2尾

作り方

  1. 1

    カニカマ4本を赤い部分のみ広げ、半分に切ったハムをのせ、ハムに沿って余分なカニカマをカットする。※海苔も同様にする。

  2. 2

    1の上に、茹で卵をのせ下の部分にカニカマを巻きつける。
    ※海苔も同様にする。

  3. 3

    箸を乾燥パスタでとめ、パンチで抜いた海苔で顔を付ける。
    スライスチーズで扇子を作りマヨネーズでつける。

  4. 4

    カップに五目寿司を入れ☆印でトッピングし、3をのせ完成。

  5. 5

    2016年ひな祭りごはん
    少しアレンジして作りました。

コツ・ポイント

五目寿司は温かいごはん500gにちらし寿司の素を1袋加え混ぜ合わせたものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とまとママ☆
とまとママ☆ @cook_40037773
に公開
毎日のおかずとお弁当作り仕事をしながら楽しんでいます♪手の込んだもは、作れないけど家族の美味しい顔が嬉しいので頑張っています!とまとママのおいしいごはんhttp://ameblo.jp/tomatodaisuki111/遊びにいらしてくださいねっ♡
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ