こくうまとう味噌

banbina55
banbina55 @cook_40102894

おつまみにもごはんのお共にもぴったりなこくうまのとう味噌。春の訪れを感じながら頬がゆるむ美味しさにおかわりもう1杯♪
このレシピの生い立ち
長野の友人宅で初めて食べてから、揚げ玉を入れたらもっとコクが出るかなと試行錯誤して作ったとう味噌です。ふきのとうがニガテな人でもクセなく食べられるレシピです。

こくうまとう味噌

おつまみにもごはんのお共にもぴったりなこくうまのとう味噌。春の訪れを感じながら頬がゆるむ美味しさにおかわりもう1杯♪
このレシピの生い立ち
長野の友人宅で初めて食べてから、揚げ玉を入れたらもっとコクが出るかなと試行錯誤して作ったとう味噌です。ふきのとうがニガテな人でもクセなく食べられるレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ふきのとう 2個
  2. 味噌(何でもよい) 大さじ1.5
  3. みりん 大さじ1
  4. 大さじ1
  5. 砂糖 小さじ1
  6. ごま 大さじ1
  7. 揚げ玉 大さじ2
  8. 八丁味噌orテンメンジャン 小さじ2分の1

作り方

  1. 1

    ふきのとうは切るとすぐに茶色く変色するためまずは調味料を全て用意。→みりん、酒、砂糖を合わせておきます。

  2. 2

    ふきのとうを荒みじん切りにし熱湯を回しかけ、その後鍋にごま油を熱しすぐに炒めます。

  3. 3

    1の調味料をざっと入れて炒め、揚げ玉も入れて炒める。

  4. 4

    更にコクをプラスしたければ八丁味噌などを入れてもGood

コツ・ポイント

手早く作るのが美味しさのコツです。
味噌は何の種類でも構いませんが、私は麦味噌+仕上げに八丁味噌をちょこっとブレンドしています。
白胡麻をかけてもおいしいかも!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
banbina55
banbina55 @cook_40102894
に公開
料理が大好き♡旬のものをつかってシンプルで美味しいものをつくることを目指しています。「食」は豊かな心と身体をつくる大切なこと。健康と美容を意識して「香り、食感、風味」バランスよく、五感を磨くレシピを心がけています♪
もっと読む

似たレシピ