小鮎(コアユ)の煮付け

オヤビッチャ @cook_40193639
定番の甘露煮や佃煮よりも、もう少し鮎の苦味を生かそうと思いました。
このレシピの生い立ち
琵琶湖産の小鮎をスーパーで見つけたので。次は甘めの佃煮にしてみようと思います。
小鮎(コアユ)の煮付け
定番の甘露煮や佃煮よりも、もう少し鮎の苦味を生かそうと思いました。
このレシピの生い立ち
琵琶湖産の小鮎をスーパーで見つけたので。次は甘めの佃煮にしてみようと思います。
作り方
- 1
小鮎はたっぷりの水でやさしく洗います。腹を破かないように注意します。
- 2
水、酒、生姜、砂糖を鍋に入れ、煮立ったところで小鮎を並べます。
- 3
弱火にして、鮎に火が通ったらしょうゆとみりんを加え、味を見ながら煮込みます。
- 4
煮汁がほとんどなくなるまで煮詰めます。火を止めたら、冷まして味を落ちつかせます。
コツ・ポイント
佃煮や甘露煮より砂糖やみりんが少なめなので、濃いめの味付けの煮付けです。鮎の内臓の苦さが感じられます。1、2日おくとより味も落ち着き、身も締まります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19587004