真タラのアクアパッツァ

拝啓神楽坂
拝啓神楽坂 @cook_40189328

調味料は塩とオリーブオイルだけ。
アクアパッツァとは海水で煮る魚料理で、シンプルだけど奥深いイタリアの家庭料理です。
このレシピの生い立ち
おもてなしの一品として作りました。
姿魚ではありませんが十分美味しかったです★

真タラのアクアパッツァ

調味料は塩とオリーブオイルだけ。
アクアパッツァとは海水で煮る魚料理で、シンプルだけど奥深いイタリアの家庭料理です。
このレシピの生い立ち
おもてなしの一品として作りました。
姿魚ではありませんが十分美味しかったです★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 真タラ 2切れ
  2. プチトマト 6個
  3. ニンニク 4片
  4. オリーブオイル 100g
  5. 小1(適量)
  6. 150cc

作り方

  1. 1

    白身魚を準備します。今回は真タラです。

  2. 2

    ニンニクを包丁の腹で潰します。

  3. 3

    オリーブオイルとにんにくを弱火にかけ、温まればタラを入れます。

  4. 4

    焼き目が付けば、身崩れしないように返します。

  5. 5

    水と塩を入れ、レードルでタラに汁をかけながら弱火で煮ていきます。身崩れするのでタラは返さないで下さい。

  6. 6

    煮詰まってきたらトマトを入れ、トマトがしわくちゃになれば完成です。塩気が足りなければ調整して下さい。

コツ・ポイント

魚は下ろす前の姿魚がいいですが、家庭だと切り身の方が調理しやすく、食べやすいです。白身魚であれば何でもオッケー☆
水分が煮詰まれば水を足して調整して下さい。
本来はバジルを入れるので、用意できる方はトマトと一緒のタイミングで入れて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
拝啓神楽坂
拝啓神楽坂 @cook_40189328
に公開
神楽坂在住の看護師です。学生の頃は創作居酒屋でアルバイトしており、調理師免許取得しました。作る相手さえいればどんな料理でもと思うけど、生憎独り身なので、ペットの餌よりひどい食生活です。そんな食生活を見直すべく今までメニューやまかないで考えたメニューを紹介していきます。簡単、手軽さとはいかないと思いますし、ブランクもあるため参考になるとは限りませんが、是非お試しあれ。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ