ロールポーク

mumusagi
mumusagi @cook_40090337

豚肩ロースブロックでつくるロールポーク.にんにくを敷き詰め,ゴボウとにんじんを巻き込み低温でじっくりと焼き上げる一品.
このレシピの生い立ち
豚肩ロースブロックが安売りされていたので,これを半割にしてロール状に根菜を巻き込んだら美味しかろうと思ってつくってみた.ニンニクのスライスをはさみこんで低温で焼き上げたところ,風味豊かに柔らかく仕上がった.

ロールポーク

豚肩ロースブロックでつくるロールポーク.にんにくを敷き詰め,ゴボウとにんじんを巻き込み低温でじっくりと焼き上げる一品.
このレシピの生い立ち
豚肩ロースブロックが安売りされていたので,これを半割にしてロール状に根菜を巻き込んだら美味しかろうと思ってつくってみた.ニンニクのスライスをはさみこんで低温で焼き上げたところ,風味豊かに柔らかく仕上がった.

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚肩ロースブロック 500g
  2. ごぼう 1本
  3. にんじん 小1本
  4. にんにく (スライス) 1かけ
  5. 塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    豚肩ロースブロックを包丁で半割にする.切り離さないようにつなぎ目を残す.割れ目に塩コショウ.

  2. 2

    スライスしたニンニクを敷き詰める.

  3. 3

    ゴボウとニンジンは皮をむく.ニンジンはゴボウと同じくらいの太さに短冊切り.長さはブロック肉に合わせる.

  4. 4

    ゴボウとニンジンを耐熱容器に入れて電子レンジで調理.100g当たり700Wで1分半が目安.

  5. 5

    電子レンジで調理したゴボウとニンジンを半割にしたブロックにはさみ,たこ糸で巻き上げる.巻き上げたブロックに塩コショウ

  6. 6

    オーブンを150℃に予熱.調理時間は60分.

  7. 7

    フライパンにサラダオイル (分量外) をしき,中火で熱して肉の表面を満遍なく焼き上げる.

  8. 8

    トングをつかって巻き上げた筒状のブロックの両端もきちんと焼き上げること.

  9. 9

    焼き上がりはこんな感じ.もっとキツネ色になるまで焼き上げても良い.

  10. 10

    60分間調理したところ.漏れ出た旨味は付け合わせを調理するときに使う.

  11. 11

    60分間でこのくらいにきれいに焼き上がる.時間が短いと生焼けになるので注意.

  12. 12

    粗熱をとってこのまま一晩冷凍し,翌日冷凍庫で半解凍すると旨味が増すし切り分けしやすい.

  13. 13

    当日,粗熱をとって切り分けたもの.巻いたものが崩れやすいのである程度の厚みが必要.

  14. 14

    付け合わせはレンズ豆の煮込みが一番!

コツ・ポイント

1) 半割にして野菜を挟み込んでちょうど良い大きさのブロックを選ぶこと; 2) 野菜を欲張ってたくさんいれすぎないこと; 3) 低温でじっくり長時間調理すること.いったん凍結して翌日半解凍の段階で切り分けると旨味が増すし見た目が良い.

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mumusagi
mumusagi @cook_40090337
に公開
魚の進化と生態に関する研究がお仕事.週末の料理と毎日飲むワインが楽しみ.現在は自身が開発した「バケツ一杯の水で海や川に棲んでいる魚がわかる技術」を駆使して,日本全国の海(主に南の海)を駆け回っている。企画段階から総監修として携わった角川の集める図鑑「GET!魚さかな」が2022年6月に出版され,大人でも楽しめる本として好評発売中。
もっと読む

似たレシピ