鶏レバー・ハツの甘露煮☆(生姜甘辛煮)

2016.10.4つくレポ10人話題入り感謝♡貧血予防にも積極的にレバーを食べたいですね♪生姜チューブでお手軽に(^^)
このレシピの生い立ち
生姜は高いし、一個買ってもなかなか使い切らないので、我が家はいつもチューブの物で作ります。安価な鶏レバーでビタミン鉄分補給したくて(o^^o)毎月一回は作る我が家の定番メニューです♪お好みで煮込み時間は調整してください☆
鶏レバー・ハツの甘露煮☆(生姜甘辛煮)
2016.10.4つくレポ10人話題入り感謝♡貧血予防にも積極的にレバーを食べたいですね♪生姜チューブでお手軽に(^^)
このレシピの生い立ち
生姜は高いし、一個買ってもなかなか使い切らないので、我が家はいつもチューブの物で作ります。安価な鶏レバーでビタミン鉄分補給したくて(o^^o)毎月一回は作る我が家の定番メニューです♪お好みで煮込み時間は調整してください☆
作り方
- 1
鶏レバー・ハツは白い筋や脂肪、血を包丁で取り除き一口大に切る。水をはったボールに入れ、水を取り替えながら2〜4回洗う。
- 2
鍋にお湯を沸かし、水をきったレバーを入れ、1分くらい茹で、アクと臭みを取る。
- 3
下茹でしたらざるに上げ、もう一度水をはったボールに入れて良く洗う。
- 4
ざるに上げて、水気を切っておく。(私はズボラなのでやりませんが、キッチンペーパーなどで水気をしっかり取ると良いです)
- 5
小さめのお鍋に醤油、砂糖、お酒、生姜を入れ良く混ぜる。砂糖がだいたい溶けたら鶏レバーを入れる。
- 6
落としぶたをして、中火にかける。(ズボラな私にぴったりなアクも油も取ってくれるリードクッキングペーパーを使いました。)
- 7
普通の落としぶたを使う方は時々アクを取りながら煮てください(o^^o)
- 8
水分が少ないので、焦げ付かないように時々揺すりながら中火で5〜10分程煮る。
- 9
煮詰まってきたら火を止め、落としぶたをしたままの状態でしばらく放置し、味を染み込ませます。
- 10
お皿に盛り付け完成です!もっとコッテリタレがお好みの方は、レバーを取り出してからタレをお好みまで煮詰めてかけてください。
- 11
今回クッキングペーパーに生姜がかなりついてしまいました(´・_・`)生姜多めがお好みな方は少し多めに生姜を入れて下さい☆
コツ・ポイント
下茹でする事で臭みはほとんど気になりません☆お酒とお醤油の水分だけで煮るので、火加減が強すぎるとすぐに焦付き、弱すぎるとコッテリ煮つまらなくなります。レバーは煮詰めすぎても硬くなるので、中火で揺すりながら手早く煮詰めてください(o^^o)
似たレシピ
-
-
鰯の甘露煮(生姜甘辛煮)サンマも同ジ♪ 鰯の甘露煮(生姜甘辛煮)サンマも同ジ♪
今イワシがすごく美味しいです、サンマより脂乗ってるしやすいですよ~食べるなら今~♪サンマも同じに調理してね☆ ciffon☆ -
-
鶏レバーの甘辛煮*生姜と下処理で臭み無し 鶏レバーの甘辛煮*生姜と下処理で臭み無し
話題入り感謝です!たっぷりの生姜としっかり下処理で臭み無く美味しく仕上がります♪レバー苦手ですがこれだけは食べられます! まこりんとペン子 -
その他のレシピ