基本のアジの塩焼き♪簡単

漢方薬のタカキ大林店 @cook_40094223
ルパンのかあさん☆彡 さん、美味しいつくれぽありがとう!たんぱく質・ナイアシン・ビタミンB6・Dを多く含むアジ鯵♪意外と簡単
このレシピの生い立ち
アジ
性味:甘・温
帰経:胃
効能:温胃和中
適応症:胃寒疼痛・食欲不振
基本のアジの塩焼き♪簡単
ルパンのかあさん☆彡 さん、美味しいつくれぽありがとう!たんぱく質・ナイアシン・ビタミンB6・Dを多く含むアジ鯵♪意外と簡単
このレシピの生い立ち
アジ
性味:甘・温
帰経:胃
効能:温胃和中
適応症:胃寒疼痛・食欲不振
作り方
- 1
材料を用意する。今回のアジは下処理がしてありました。
- 2
水気をキッチンペーパーでふき取り、塩少々を30cmくらいの高さから、アジの裏表にまんべんなくふって、
- 3
20分おいて、ザッと水洗いして、水気をふく。アジは盛り付けの時に、表になるほうに、
- 4
1尾につき、ひとつまみの塩をふる。尾ひれにも、指で押さえるように多めの塩をつけておきます。
- 5
熱く焼いておいた焼き網に油を薄く塗り、2尾ずつ、最初は頭が右になるように焼きます
- 6
全体に焼き色がつくように動かしながら焼き、尾ひれが焦げそうならアルミホイルでカバーします
- 7
裏返して焼きます
- 8
出来上がり!
コツ・ポイント
頭が左で、尾が右になるのが表。盛り付けのとき、表になる側を先に焼き始める。
アジの下処理:
エラ・ウロコ・ぜいごを取り除く。盛り付けた時に裏側からワタを出し水洗いする。
似たレシピ
-
鯵の塩焼き❋切干大根の添え物とともに 鯵の塩焼き❋切干大根の添え物とともに
脂質が少なめでたんぱく質が多い鯵。ビタミンB1、B2、血行を促進するナイアシンなどの栄養素をたっぷり含む優秀な魚です。 Fujiレシピ -
-
魚・アジの塩焼き♪冷え性・痛みに簡単薬膳 魚・アジの塩焼き♪冷え性・痛みに簡単薬膳
魚・アジは温経散寒の働きの食材♪生理不順、生理痛、温めると楽になる、不妊症、手足・腰の冷えや痛みにアジがおすすめ♪sakuraロゼットさん、つくれぽありがとう! 漢方薬のタカキ大林店 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19681661