健脳おやつ✿お手軽ごまのフロランタン

ノンオイル、ノンフラワー、シンプルにごまのみのフロランタン♡ノンオーブン、フライパンで時短&エコ♡お子様のおやつにも◎
このレシピの生い立ち
健康にも脳にも良いごまを、おやつでも手軽に摂れるように試作しました。普段のおやつや塾へ持参する軽食に添えています。
健脳おやつ✿お手軽ごまのフロランタン
ノンオイル、ノンフラワー、シンプルにごまのみのフロランタン♡ノンオーブン、フライパンで時短&エコ♡お子様のおやつにも◎
このレシピの生い立ち
健康にも脳にも良いごまを、おやつでも手軽に摂れるように試作しました。普段のおやつや塾へ持参する軽食に添えています。
作り方
- 1
20㎝位の長さのクッキングシートと、麺棒と包丁を用意しておく。
- 2
小さめのフライパンに、ごまを入れて弱火で乾煎りをして、取り出しておく。
- 3
フライパンに残ったごまくずを綺麗に取り除き、◎を入れ、中火で煮詰める。※時々フライパンを傾ける程度で、混ぜるのは厳禁
- 4
あめ色(カラメル状)になるまで煮詰まったら、
- 5
火を止めて、2のごまを入れて手早く混ぜ、
- 6
用意しておいたクッキングシートに挟んで、上から麺棒で、5㎜位の厚さに伸ばす。
- 7
冷めないうちに、包丁で食べやすい大きさにカットする。※形にこだわらなければ、冷めてから食べやすい大きさに割っても。
- 8
出来上がり♡
- 9
黒&白ごまミックスで作。
- 10
もし結晶化してしまっても、ヨーグルトのトッピングやフレーク等に混ぜてもカリカリ&プチプチ♫香ばしくて美味しいです。
- 11
追記)砂糖は、煮詰め具合が分かる(色の変化が分かりやすい)上白糖がお勧めです。
- 12
「クックパッド大人気お菓子」の本に、P88 最後のページに)掲載して頂いています。有難うございます。
コツ・ポイント
砂糖はあめ色になるまで煮詰めることが最大のポイント!砂糖に粘りがないと結晶化してしまい、まとまらなくなります。お好みで生姜パウダー、シナモンパウダーを加えて下さっても。アレンジも歓迎です。
似たレシピ
その他のレシピ