お出汁のきいたお蕎麦

akk0san
akk0san @cook_40200300

大晦日に食べる年越しそば!
簡単なので是非♪
このレシピの生い立ち
蕎麦が好きなので、自分でおつゆが作れたらなとおもったのがきっかけです。

お出汁のきいたお蕎麦

大晦日に食べる年越しそば!
簡単なので是非♪
このレシピの生い立ち
蕎麦が好きなので、自分でおつゆが作れたらなとおもったのがきっかけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 【そばつゆ】
  2. 600ml
  3. だし昆布 5g
  4. 出汁用かつお節 10g
  5. 薄口醤油 40ml
  6. みりん 40ml
  7. ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
  8. 蕎麦 2袋
  9. きざみねぎ 適量
  10. きざみのり 適量
  11. かまぼこ 適量

作り方

  1. 1

    【だし汁】
    鍋に水、だし昆布をいれ1時間以上放置します。
    (時間があれば3時間ほど)

  2. 2

    1時間以上たったら鍋を火にかけ沸騰直前に昆布をとりだします。

  3. 3

    ②の温度をさげ(30分ほど放置)、再沸騰させたら火を止め、かつお節をいれて5分ほど放置し、だし汁の完成!

  4. 4

    ③に薄口醤油、みりんを加え沸騰させます。
    ※かけそばなので濃いめです!お好みで調節してください

  5. 5

    お蕎麦は表記通り茹でて器にもり、そばつゆをかけて、きざみのり・きざみねぎ・かまぼこをのせたら完成です♪

  6. 6

    昆布とかつお節でお出汁をとってますが、
    面倒やし時間ない!って方は
    市販のだしパックやほんだしでも(* 'ᵕ' )

コツ・ポイント

アルコール臭さをとばすために、みりんを入れたあとは必ず沸騰させること。
ただし、沸騰させすぎると風味がとんでしまうので注意!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
akk0san
akk0san @cook_40200300
に公開

似たレシピ