ウルトラマンドの 蕎麦だし(関西風)

今回は 大晦日の 年越し蕎麦用に 本格的に 美味しい蕎麦出汁を とりました。
混合削り節(鰹、鯖、鰯) 本枯れ鰹節を使用
このレシピの生い立ち
スーパーに行けば ストレートタイプ、希釈タイプで お手軽な蕎麦出汁が 売ってます。普段 ウルトラマンドも 良く利用させていただいております。
今回は 年越し蕎麦用に ちょっと本格的に 出汁を取りたいと思い 作りました。
ウルトラマンドの 蕎麦だし(関西風)
今回は 大晦日の 年越し蕎麦用に 本格的に 美味しい蕎麦出汁を とりました。
混合削り節(鰹、鯖、鰯) 本枯れ鰹節を使用
このレシピの生い立ち
スーパーに行けば ストレートタイプ、希釈タイプで お手軽な蕎麦出汁が 売ってます。普段 ウルトラマンドも 良く利用させていただいております。
今回は 年越し蕎麦用に ちょっと本格的に 出汁を取りたいと思い 作りました。
作り方
- 1
蕎麦だしの材料です。
- 2
だし昆布は 濡れ布巾で拭き ボウルに 水を入れて その中に入れて 3時間置く。鍋に入れて火にかけて 沸騰直前に 取り出す
- 3
一度 沸騰させて 灰汁を取り 打ち水をして 90℃位まで 温度を下げる。削り節と かつお節を計量して 鍋に入れて弱火で
- 4
ボウルに 菜箸を渡して 粉ふるい又は ザルを乗せリードペーパーを敷いて 出汁を 静かに濾す。
※絞らないでください。 - 5
味醂、日本酒を計量して 鍋に入れて 煮切る。(アルコール分を飛ばす) 薄口醤油、塩、砂糖を 計量する。
- 6
煮切った味醂と 日本酒に 塩、砂糖を入れて溶かし 薄口醤油を入れる。④の出汁を入れて 火にかける。
- 7
残って 取り出した出汁昆布や かつお節や削り節の 出汁がらで 二番出汁を取り お雑煮に 使いたく思います。普段は 煮物用
- 8
ウルトラマンドの うどん出汁(関西風) レシピID:21728452も ご参照ください。
- 9
鰹出汁の 極み 二番出汁
レシピID:21467208も ご参照ください。
コツ・ポイント
出汁昆布は 沸騰させないで 沸騰直前(80℃)で 取り出してください。
出汁を濾す時は 静かに濾して 絞らないでください。雑味や濁りの原因になります。
似たレシピ
-
-
-
ヒガシマルうどんスープを蕎麦出汁に! ヒガシマルうどんスープを蕎麦出汁に!
ヒガシマルのうどんスープが、蕎麦出汁に変身します!めんつゆでは出ない、本格的な蕎麦出汁に変身です♪追いがつおもポイント! 京たまご -
-
“奴そばとろろ昆布ガリ紅生姜鰹節おかか” “奴そばとろろ昆布ガリ紅生姜鰹節おかか”
“とろろ昆布ガリ紅生姜和そば冷奴鰹節おかか土佐和え”(๑´ڡ`๑)!(^^)!(ノ^^)ノ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶(:-) 私市ビッキーズ津門巳 -
-
飲み干したい絶品かけ出汁!うどん以外にも 飲み干したい絶品かけ出汁!うどん以外にも
鰹節と厚混合節を使った濃厚で最後まで飲み干せる美味しい関西風のお出汁麺類の他おでんや鍋物にも応用出来る万能なお出汁です 凜夜子♪ -
-
-
その他のレシピ