ウルトラマンドの 蕎麦だし(関西風)

ウルトラマンド
ウルトラマンド @cook_40081465

今回は 大晦日の 年越し蕎麦用に 本格的に 美味しい蕎麦出汁を とりました。
混合削り節(鰹、鯖、鰯) 本枯れ鰹節を使用

このレシピの生い立ち
スーパーに行けば ストレートタイプ、希釈タイプで お手軽な蕎麦出汁が 売ってます。普段 ウルトラマンドも 良く利用させていただいております。
今回は 年越し蕎麦用に ちょっと本格的に 出汁を取りたいと思い 作りました。

ウルトラマンドの 蕎麦だし(関西風)

今回は 大晦日の 年越し蕎麦用に 本格的に 美味しい蕎麦出汁を とりました。
混合削り節(鰹、鯖、鰯) 本枯れ鰹節を使用

このレシピの生い立ち
スーパーに行けば ストレートタイプ、希釈タイプで お手軽な蕎麦出汁が 売ってます。普段 ウルトラマンドも 良く利用させていただいております。
今回は 年越し蕎麦用に ちょっと本格的に 出汁を取りたいと思い 作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 【出汁】
  2. 800cc
  3. だし昆布(利尻昆布) 4〜5g
  4. 混合削り節 20g
  5. かつお節(本枯れ) 20g
  6. 出汁出来上がり 600cc
  7. 【蕎麦だし】
  8. 出汁 600cc
  9. 日本酒 45cc
  10. 味醂 10cc
  11. 薄口醤油 45cc
  12. ひとつまみ
  13. 砂糖 3g

作り方

  1. 1

    蕎麦だしの材料です。

  2. 2

    だし昆布は 濡れ布巾で拭き ボウルに 水を入れて その中に入れて 3時間置く。鍋に入れて火にかけて 沸騰直前に 取り出す

  3. 3

    一度 沸騰させて 灰汁を取り 打ち水をして 90℃位まで 温度を下げる。削り節と かつお節を計量して 鍋に入れて弱火で

  4. 4

    ボウルに 菜箸を渡して 粉ふるい又は ザルを乗せリードペーパーを敷いて 出汁を 静かに濾す。
    ※絞らないでください。

  5. 5

    味醂、日本酒を計量して 鍋に入れて 煮切る。(アルコール分を飛ばす) 薄口醤油、塩、砂糖を 計量する。

  6. 6

    煮切った味醂と 日本酒に 塩、砂糖を入れて溶かし 薄口醤油を入れる。④の出汁を入れて 火にかける。

  7. 7

    残って 取り出した出汁昆布や かつお節や削り節の 出汁がらで 二番出汁を取り お雑煮に 使いたく思います。普段は 煮物用

  8. 8

    ウルトラマンドの うどん出汁(関西風) レシピID:21728452も ご参照ください。

  9. 9

    鰹出汁の 極み 二番出汁  
    レシピID:21467208も ご参照ください。

コツ・ポイント

出汁昆布は 沸騰させないで 沸騰直前(80℃)で 取り出してください。
出汁を濾す時は 静かに濾して 絞らないでください。雑味や濁りの原因になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ウルトラマンド
ウルトラマンド @cook_40081465
に公開
食べる事、作る事も 大好きな 元コックです。皆様の メニューを 参考に 日々 大奮闘してます。食べ歩き、ポケモンGO、大好きな シニアです。毎日 空模様を 眺めながら 今日は 何を 食べようかな?和洋中 スイーツ なんでも 大好きです…宜しく御願い致しますヽ(´▽`)/
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ