作り方
- 1
卵黄と卵白を別々のボールに分け、卵白を冷凍庫で冷やしておく。
⚠︎卵白に卵黄や水分が入っていたらメレンゲが作れません
- 2
①卵黄→砂糖→サラダ油→水→米粉→ココアパウダーや抹茶パウダーなどを入れ、材料を入れるたびによく混ぜてください。
- 3
※ココアパウダーや抹茶パウダーを入れない方はここで、バニラエッセンスを加えてください
- 4
卵白を冷凍庫から取り出して、ハンドミキサーである程度ほぐします。
- 5
砂糖を1/3程加えてハンドミキサーで混ぜます
- 6
ある程度泡立ってきたら砂糖を1/2入れてハンドミキサーでよく混ぜてください
- 7
緩く角がたってきたら最後のあまりの砂糖をすべて加えてハンドミキサーでよく混ぜてください。
- 8
メレンゲの角がしっかりお辞儀してくれるようになったら、ハンドミキサーの弱で30秒混ぜてください
- 9
先ほど作った、①とメレンゲを混ぜ合わせます
- 10
メレンゲを3回に分けて①に加えて斬るように混ぜてください。
※酢飯を作る時みたいにシャッシャッシャッって(笑) - 11
オーブンを170℃に余熱します
- 12
型に生地を流し込み、空気抜きを5回ほどします。
※型にバターを絶対に塗らないでください
- 13
余熱したオーブンに型を入れ、170℃で40分程焼いてください。
お使いのオーブンによって違うので調節してください
- 14
表面が焦げるようであれば、いい具合の色の所でアルミホイルを被せるといいです
- 15
焼けたら、型を2、3回程度上から落とします(焼き縮み?防止)
- 16
瓶などへ逆さにして冷まして完成!!!
コツ・ポイント
メレンゲさえしっかりしていれば何とかなります!
砂糖の量はお好みで調節していただいて大丈夫です◎
似たレシピ
-
-
-
米粉シフォンケーキ(ココアパウダー入り) 米粉シフォンケーキ(ココアパウダー入り)
令和7年米粉再燃のニュース私はすでに米粉生活実行中米粉でつくっていますふわっとして、作りやすく、最高に美味しいです ミコおばちゃんMy粉のキッチン -
-
-
-
-
-
-
-
米粉チョコシフォンケーキ-バレンタインに 米粉チョコシフォンケーキ-バレンタインに
令和7年米粉再燃のニュース私はすでに米粉生活実行中ココアパウダーを入れて、米粉シフォンケーキを焼きました。勿論、ふわふわで、美味しい。 ミコおばちゃんMy粉のキッチン
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19692946