お子様も食べやすい♪︎厚揚げと挽肉の煮物

家計に優しい!栄養たっぷり!美味しい!絹厚揚げでお子様も好きな味♡とろみで挽肉もこぼしにくくて食べやすい♪
このレシピの生い立ち
家計に優しい!栄養たっぷり!美味しい!絹厚揚げを使った料理のレパートリーを増やしたくて♪
お子様も食べやすい♪︎厚揚げと挽肉の煮物
家計に優しい!栄養たっぷり!美味しい!絹厚揚げでお子様も好きな味♡とろみで挽肉もこぼしにくくて食べやすい♪
このレシピの生い立ち
家計に優しい!栄養たっぷり!美味しい!絹厚揚げを使った料理のレパートリーを増やしたくて♪
作り方
- 1
絹厚揚げ1枚を縦横それぞれ3等分にし、サイコロ状の一口サイズにカットします。あとの3枚も同様に。
- 2
鍋に● (醤油・砂糖・酒)を加え、挽肉をほぐしながら全体に軽く味を馴染ませておきます。
- 3
挽肉がほぐれたら、やや強めの弱火で火にかけます。
- 4
(※お好みの具材を追加する場合、火の通りにくい白菜の芯などの野菜は③で、火の通りやすい葉物野菜などは⑤で加えます。)
- 5
挽肉の5割程度の色が変わってきて火が通ってきたら、◎(厚揚げ・水)も加えます。
- 6
挽肉に完全に火が通ったら一旦火を止めます。
- 7
⑥の鍋に【水溶き片栗粉】を回し入れ、一方方向に色々な方向からさっくり切るように軽く数回混ぜます。
- 8
(※⑦で水溶き片栗粉を加える際、必ず一旦火を止める!混ぜ過ぎない!グルグル練り混ぜないでください!)
- 9
中強火で火にかけ、とろみが増すまで焦がさないように気を付けながら軽く混ぜます。とろみが増したら火を止めます。
- 10
2016.4.19「厚揚げの煮物」のカテゴリー♡トップ10(7位)になりました♡
ありがとうございます
- 11
2016.5.10♡話題入り感謝♡
- 12
2016.6.5♡
「食べやすい」検索ワード第1位になりました。
ありがとうございます
- 13
2019.2.28
クックパッドニュースに掲載されました♪ありがとうございます (*^.^*)
コツ・ポイント
● 挽肉を加熱前に味付けをする。
● とろみを付けるので、そぼろがポロポロ落ちずらく、小さなお子様にも食べやすいです。味も絡みやすくて一石二鳥♪︎
● 人参・きのこ類・長葱・白菜・小松菜など、お好みの具材を追加するのもオススメです。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単10分副菜★絹厚揚げと白菜の甘とろ煮 簡単10分副菜★絹厚揚げと白菜の甘とろ煮
絹厚揚げがもっちり。とろみのあるちょっと甘い煮物です。箸休めになる優しい味付けにしたのでほっこりしたい気分の日にどーぞ。 ♥黒チワワ♥ -
-
-
-
その他のレシピ