春になったら苺ジャム作ろう(*^▽^*)

ハートフルキッチン麗
ハートフルキッチン麗 @cook_40074137

お家で作るフレッシュ感たっぷりの苺ジャムも 甘~い苺ジャムも 手作りだからこその美味しさですね(*^^*)

このレシピの生い立ち
熟しすぎた苺や不揃いの苺はジャムにしちゃいましょう(*^^*) 軽くつぶして煮るので とろみがつきやすく砂糖を減らしても失敗が少ないです。フレッシュな苺で作るジャムは市販品とは違う美味しさ♥ 酸っぱい苺もジャムにすると とっても美味しい~♪

春になったら苺ジャム作ろう(*^▽^*)

お家で作るフレッシュ感たっぷりの苺ジャムも 甘~い苺ジャムも 手作りだからこその美味しさですね(*^^*)

このレシピの生い立ち
熟しすぎた苺や不揃いの苺はジャムにしちゃいましょう(*^^*) 軽くつぶして煮るので とろみがつきやすく砂糖を減らしても失敗が少ないです。フレッシュな苺で作るジャムは市販品とは違う美味しさ♥ 酸っぱい苺もジャムにすると とっても美味しい~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. とろ~っと濃厚イチゴジャム
  2. いちご 適量
  3. グラニュー糖 苺の重量の40~60%
  4. レモンスライス(または果汁) 苺150gにつき1枚
  5. さらっとフレッシュ苺ジャム
  6. いちご 適量
  7. グラニュー糖 苺の重量の30~40%
  8. レモンスライス(または果汁) 苺150gにつき1枚
  9. 参考重量
  10. いちご‥1パック 約280~300g
  11. グラニュー糖‥大さじ1 12g
  12. 砂糖(上白糖)‥大さじ1 9g

作り方

  1. 1

    苺をよく洗い包丁でヘタを取り除いたら計量し砂糖の分量(30~60%)を決めます。苺の甘さやお好みで加減して下さい。

  2. 2

    厚手の鍋にいちごを入れマッシャーなどで好みの加減につぶします。少しごろっと感のある方が手作りらしく美味しいと思います♥

  3. 3

    マッシャーがない場合はビニール袋などに入れて手のひらで潰してもOKです。

  4. 4

    つぶした苺の中に計量したグラニュー糖とレモンスライスを加え火にかけます。無農薬の国産レモンを使ってください。

  5. 5

    レモンのほろ苦い香りがいちごジャムにとてもよく合うので皮ごと加えますが国産レモンがない場合はレモン汁を仕上げに入れます。

  6. 6

    吹きこぼれない火加減で出てくるアクを丁寧に取り除きます。濁りのない透明感のある美しいジャムになります(*^^*)

  7. 7

    軽く混ぜながらとろみがついてきたら火を弱め仕上げていきます。濃度がついてくると大変焦げやすいので気を付けてください。

  8. 8

    ジャム作りには一定の糖分と温度と酸が必要です。低糖度にすると条件に満たないのでサラッとソースのような仕上がりになります。

  9. 9

    冷えるとジャムは硬くなるので少しゆるめのところで火を止めます。保存瓶に移して完成(*^^*)保存は冷蔵庫で2週間位です。

  10. 10

    【長期保存】
    たくさん作って長期保存(1ヶ月~1年)する場合は脱気・殺菌(ID:19629417)処理を行って下さい。

  11. 11

    いちごやブルーベリーなどベリー系の果実は 高温で短時間で煮上げるのが綺麗で美味しいジャム作りのコツです。

  12. 12

    【参考レシピ】
    プリザーブスタイルのいちごジャム
    ID:19682463

  13. 13

    【参考レシピ】
    日向夏(ニューサマーオレンジ)のマーマレード ID:18873777

  14. 14

    【参考レシピ】
    桃ジャム(黄桃)
    ID:19050367

  15. 15

    【参考レシピ】
    クランベリーとりんごのミックスジャム
    ID:19070934

  16. 16

    【参考レシピ】
    ルビー色のきらきら林檎ジャム
    ID:19210985

  17. 17

    【参考レシピ】
    しっとりやわらかオレンジピール
    ID:18783787

  18. 18

    【参考レシピ】
    きんかんのグラッセ
    ID:19654567

  19. 19

    【参考レシピ】
    温州みかん(冬みかん)のマーマレード
    ID:20297479

  20. 20

    【参考レシピ】
    国産オレンジのマーマレード
    ID:20323552

  21. 21

    【参考レシピ】
    ブルーベリージャム
    ID:20163462

  22. 22

    【参考レシピ】
    無花果のジャム
    ID:17869007

  23. 23

    【参考レシピ】
    プラムジャム
    ID:20275669

コツ・ポイント

ジャムを煮る鍋は薄いと焦げやすいので厚手の物を用意します。アルミ製の鍋はジャムの発色を悪くするのでステンレスやガラス製、ホウロウ鍋などを使用してください。少量(1パック以下)で作るときは水分が蒸発しやすいので必要に応じて途中で水を足します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハートフルキッチン麗
に公開
忙しい‥ を理由に子供たちに料理を教えることなく、2人の子供は何もできないまま成人してしまいましたこの春から独り暮らしを始めた息子は出来ないながらも毎日自炊をしているようで、年中○○の作り方を教えてほしいと連絡がありますそれに感化されたのでしょうか、最近料理に興味を持ち始めた娘過去の反省も含めて子供たちの役に立てたらとはじめてみましたスマホ片手に作ってみてください (2013.8)
もっと読む

似たレシピ