つみれ鍋風【離乳食】

saya_10 @cook_40181286
大人は鍋!赤ちゃんは??
赤ちゃんも一緒に鍋を食べよう♬
このレシピの生い立ち
赤ちゃんの食べられる鍋風を作ってみたら、なんかかわいかったので(笑)
つみれ鍋風【離乳食】
大人は鍋!赤ちゃんは??
赤ちゃんも一緒に鍋を食べよう♬
このレシピの生い立ち
赤ちゃんの食べられる鍋風を作ってみたら、なんかかわいかったので(笑)
作り方
- 1
●以外の具材は柔らかくなるまで茹でるか、電子レンジで加熱しておいてください。
赤ちゃんが食べられる具材なんでもOK☺
- 2
柔らかくなった具材は、お子さまの月齢に合わせて、すりつぶしたり刻んだりしてくださいね❀
- 3
湯がいて塩抜きしたしらすと、湯通ししたツナをすり鉢に入れて、すりつぶします。
ツナの下処理はこちらID:19514220
- 4
小さめの器に昆布だしと片栗粉を入れて、よく混ぜて電子レンジ500Wで20秒加熱します。
- 5
よく混ぜて更に電子レンジ500Wで20秒加熱します。
とろみがつかなければ、また混ぜて10秒加熱してください。
- 6
とろみがついただし汁は、とっても熱いので冷ましてください!
- 7
すりつぶしたしらすたちを丸めます。
サランラップを使用して丸めることをオススメします( ´ ▽ ` )ノ
- 8
鍋に入れる具材を器に盛りつけます。
- 9
具材を盛り付けた器にだし汁をかけて出来上がりです☺
そっとかけてあげてくださいね!
- 10
つみれ団子風は、水分を含むと形がなくなります(笑)
最初の見た目を楽しんでください!(。>ㅅ<。)
コツ・ポイント
参考になるかわかりませんが(^ω^;)
片栗粉の分量は計っていませんが、小さじ1/4弱かな?くらい使ってます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19708341