フライパンで簡単♪鶏もも肉の串なし焼き鳥

mot’z☆Lab
mot’z☆Lab @cook_40128679

面倒な串刺しを省略♪白ネギを刻みネギに変えて、焼いてタレ作りまでフライパン1つで洗い物も手間なしの串なし焼き鳥です☆

このレシピの生い立ち
だいぶ昔に愛媛の今治に仕事で出張へ行ったとき、炭火ではなく鉄板で焼く串なしの今治焼き鳥に出会い、その影響を受けて我が家では、フライパンを使って串なし焼き鳥にするようにしています♪

白ネギ(ねぎま)の代わりに刻みネギもお手軽でオススメです☆

フライパンで簡単♪鶏もも肉の串なし焼き鳥

面倒な串刺しを省略♪白ネギを刻みネギに変えて、焼いてタレ作りまでフライパン1つで洗い物も手間なしの串なし焼き鳥です☆

このレシピの生い立ち
だいぶ昔に愛媛の今治に仕事で出張へ行ったとき、炭火ではなく鉄板で焼く串なしの今治焼き鳥に出会い、その影響を受けて我が家では、フライパンを使って串なし焼き鳥にするようにしています♪

白ネギ(ねぎま)の代わりに刻みネギもお手軽でオススメです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鶏もも肉 300g(1パック分)
  1. 鶏もも肉 300g程度(1パック分)
  2. 刻みネギ 適宜(好みで調節)
  3. 焼き鳥のタレ(レシピID : 19761363
  4. ★和風だしの素(ほんだし) 小さじ1/2
  5. ★しょうゆ 大さじ2
  6. ★砂糖 大さじ1
  7. ★みりん 大さじ1
  8. ★酒 大さじ1

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は皮を削ぎ落とし、一口大(2~3cm角くらい)にカットして、分量外の塩こしょうと酒で下味をつけておく。

  2. 2

    フライパンに分量外の油(小さじ2程度)を引いて①の鶏肉を加え、しゃもじ等を使って中火でかき混ぜながら火を通していく。

  3. 3

    薄っすらときつね色の焼き目がついて香ばしそうになってきたところで火を止め、器に盛り付ける。

  4. 4

    ③の空になったフライパンに焼き鳥のタレ調味料★を煮立たせ、弱めの中火でときどきかき混ぜながら水分を蒸発させる。

  5. 5

    1~2分ほどで泡立ちどろどろしてきたら直ぐに火を止め、③の焼き鳥に満遍なくかける。

  6. 6

    最後に、お好みで刻みネギをトッピングしたら、出来上がり♪

  7. 7

    ⑤のタレを直ぐに焼き鳥にかけられないときは、タレが固まってフライパンにこびりつかないよう、

  8. 8

    フライパンをコンロ→濡れ布巾の上に置き直して蓋をしておくのがよいと思います♪

  9. 9

    焼き鳥のタレのレシピ。

    ◆だしの旨味♪分量明確な手作り焼き鳥のたれ(レシピID : 19761363

  10. 10

    焼き鳥の他レシピ。

    ◆フライパンで♪鶏皮の串なしカリカリ焼き鳥(レシピID : 18586881

コツ・ポイント

②で鶏肉を焼くときは、しゃもじ(竹べら・シリコンへら等)を使うとかき混ぜやすく非常に便利です♪

生焼けにならないように、鶏もも肉は2~3cm角以内にカットして中身まで火が通るように焼くようにしてみて下さい☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mot’z☆Lab
mot’z☆Lab @cook_40128679
に公開
東京→関西在住で旬のお料理にワインによしもと新喜劇Love♡野菜ソムリエ/食生活アドバイザーMYキッチン研究室『Lab』で家族に大迷惑をかけながら(>_<)和食やイタリアンの旬の野菜レシピや身近な食材で再現したりアレンジしたりする本格/アレンジ系レシピを発信中っ♪これまで投稿したお薦めレシピはInstagramで☆https://www.instagram.com/motz_lab/
もっと読む

似たレシピ