プレーンシフォンケーキ 18cm

栄養士のたまご☻
栄養士のたまご☻ @cook_40257779

やさしい卵味の、ふんわりしっとりシフォンケーキ**

全卵使用します☻
ベーキングパウダーがなくてもok!
このレシピの生い立ち
卵の味がしっかりするシフォンケーキを作りたくて

プレーンシフォンケーキ 18cm

やさしい卵味の、ふんわりしっとりシフォンケーキ**

全卵使用します☻
ベーキングパウダーがなくてもok!
このレシピの生い立ち
卵の味がしっかりするシフォンケーキを作りたくて

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18㎝シフォン型 1台
  1. 卵白 4つ分 160g
  2. 卵黄 4つ分 80g
  3. 薄力粉 90g
  4. 砂糖 95g
  5. サラダ油 55ml(44g)
  6. 65ml
  7. ひとつまみ
  8. (ベーキングパウダー 5g (小さじ約1.5))

作り方

  1. 1

    ◎材料を全て計量する

    ◎薄力粉(とベーキングパウダーを合わせて)をふるう

    ◎オーブンを170℃に予熱開始

  2. 2

    ボウルに卵黄と砂糖1/3(目分量)を入れ、泡立て器で白っぽくなるまで混ぜる。

    (画像はハンドミキサーになっています;)

  3. 3

    泡立てないように混ぜながら、サラダ油→水の順に少しずつ加えて混ぜ、乳化させる。

  4. 4

    粉類をふるいながら加え、しっかりと混ぜ合わせる。

  5. 5

    卵白を泡立てる。途中で残りの砂糖を2回に分けて加えしっかりと泡立てる。

  6. 6

    卵白の1/3を加え、ミキサーの低速でまぜる。(この段階で多少泡が潰れても大丈夫)

  7. 7

    卵白のボウルに6を加え、ゴムベラで泡を潰さないようにかつしっかり混ぜる。
    (ゴムベラの腹を使うと良いです)

  8. 8

    こんな感じ

  9. 9

    型に流し入れる。
    底に空気が入らないよう、なるべく型の端から一気に入れるのがコツです^^

  10. 10

    約30分焼く。
    (オーブンの機種によって多少のずれがあるので、調節お願いします> <)

  11. 11

    瓶などに逆さにして冷ます。

  12. 12

    パレットナイフで型からはずして完成。
    中心は竹串を使うと上手に外せます☻

  13. 13

    -2019.02.25 レシピ改善-
    砂糖なしの卵白でしたが、コシの強いメレンゲにするため砂糖を加えることにしました

  14. 14

    作業工程を"メレンゲ→卵黄の生地"から"卵黄の生地→メレンゲ"に変更しました

  15. 15

    卵白、卵黄の重量を標準サイズに表記し直しました

コツ・ポイント

卵白をしっかりと泡立てて、コシのあるメレンゲを作りましょう☻

材料は最初に全て計量し、オーブンを予熱しておくと手早く作業できます

ベーキングパウダーを入れると出来上がりの生地がしっかりとします
食感の好みで変えてみて下さい^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
栄養士のたまご☻
に公開
お菓子作りが趣味 管理栄養士のお勉強中
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ